検見川ちょっぴり散歩*皆さんへの今年のお礼
クリスマスムードから一変、皆さん!年越しの準備はできましたか?☆
今回は、年明けの初詣と寒いこの時期をホットにすごせるスポットをご紹介、そして今年の皆さんへのお礼を込めて、検見川ちょっぴり散歩&皆さんへの今年のお礼の二本立てで締めくくります!!!
幕張の浜担当さおりん、バトン受け取りました♪
◆検見川神社◆
皆さん、もう初詣の場所はお決まりますか?もし「まだ」という方がいたら、私の担当エリアからもほど近い「検見川神社」をお勧めします!
先日、検見川神社を訪れました。ここで少し検見川神社の歴史などをお話します。
検見川神社は、国中で流行した疫病を鎮めるため、貞観11年(869)に行われた御霊会(今の祇園祭)の際に建てられた矛(ほこ。昔の武器です。祭礼にも用いられました)六十六本(全国の国の数)のうちの一つが、この地の北隣(当時は嵯峨と呼ばれていました)に祀られたのことに創始するといわれています。
その後、第六十一代朱雀天皇の御宇承平四年(934)嵯峨の地に社殿を建立。文禄年間(1592−1596)、現在の花輪台の地に社殿が遷座したといいます。
●御祭神
東神殿 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
中神殿 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
西神殿 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
この三柱の神の鎮まります社を「神祇三社検見川神社」と尊称し、今日に至っています。
*おまけ*
神社の中には、お食事どころと小さなお土産屋さんがあります!
ぜひ立ち寄ってみてください!
来年は羊年ですね〜!!
また、千葉市内には他にも初詣ができる場所がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

▲千葉市初詣ガイドはこちら
それから市内の初日の出スポットも紹介しちゃいますね。
来年もきっと良い天気で一年が始まりますように♡
千葉ポートタワー(元旦は午前5時45分から先着200名。午前4時から整理券を配布)
千葉市昭和の森(元旦は午前5時から開門)
◆寒いこの時期だからこそ!オススメ!インド料理 シタール◆
皆さん、風邪などひいていないですか?
こんな季節はぜひ温かいものを食べて心も体も温かくなりたいですね♡
そんな訳で皆さんにカレーをご紹介したくて、
検見川神社からほど近く!地元でも有名なインド料理店シタールに行ってきました!
▲お店の前で・・・
お店の外にはかわいらしいカラフルなベンチが!
▲お店の外にあるベンチ
さらに、順番待ちをしているためのこんなお部屋が・・・
▲おまちルーム
お料理もとってもおいしかったです!!
スパイスの効いたカレーは、本場そのもののような感じでした!
▲お料理
ナンは、焼きたてでモチモチしていてとってもおいしかったです!
ナンの大きさにもびっくりしちゃうと思いますよ♪
デザートのマンゴープリンも濃厚でとってもおいしかったです!
私のお気に入りはバターチキンカレーです!☆
みなさ〜ん!!!この看板が目印ですよ!!♪
▲インド料理 シタール
◆皆さんへの今年のお礼◆
5BEACHエンジェルスとして活動をはじめてから、半年が過ぎようとしています。
なにもかも手探りでうまくかないことなどもありました。ですが、周りの方々からのサポートをいただき、試行錯誤しながらみんなで前に前に進んできました。
活動していくなかで、たくさんの方々との出会いや交流の素晴らしさ、大切さを感じました。
来年は、もっと多くの方に5BEACHエンジェルスを知っていただけるようによりいっそう励んでいこうと思っています。
これからも私たち千葉シティ5BEACHエンジェルスをよろしくお願いいたします!
みなさん!よいお年を!!
年明け最初のブログは、いなげの浜担当、あこちゃん!バトンタッチ♡
飯田 友紀乃
私はどんな時も笑顔でいるように心がけています。なぜなら、周りも自分もHAPPYになれるからです。同時に、人と人との出逢いを大切にしています。私は、ここ千葉で生まれ育ちました。小学生の頃、父と検見川の浜でヨットを体験しました。ところが、千葉市に色々なビーチがあることは意外にも知られておらず、もったいないと思いました。私は、エンジェルスのひとりとして広くたくさんの人に千葉市のビーチを知ってもらえるようがんばります。