イベント情報
イベントリスト
今度のお休みに開催されるイベントは?
※現在開催中のイベントと今後に開催されるイベントを表示しています。
現在開催中のイベント
プラネタリウム新番組「発見!南極に恐竜がいた!」@千葉市科学館プラネタリウム<4/29~(金曜・祝日)>
<あらすじ>
『南極に恐竜がいた!』
太古の南極では、恐竜やさまざまな生きものが緑豊かな環境のなかで暮らしていました。
かつての南極がゴンドワナ大陸であったおよそ2億年以上前、ペルム紀へタイムトラベル!迫りくる地殻移動や気候変動による環境変化に、生命はいかに対応し、進化したのでしょうか。
物語の案内役は古生物学者ピーターと少年。クリオロフォサウルスなど近年発見された最新の恐竜をはじめ、多くの太古の生きものと出会う旅。南極大陸の歴史をご覧ください。
『南極に恐竜がいた!』
太古の南極では、恐竜やさまざまな生きものが緑豊かな環境のなかで暮らしていました。
かつての南極がゴンドワナ大陸であったおよそ2億年以上前、ペルム紀へタイムトラベル!迫りくる地殻移動や気候変動による環境変化に、生命はいかに対応し、進化したのでしょうか。
物語の案内役は古生物学者ピーターと少年。クリオロフォサウルスなど近年発見された最新の恐竜をはじめ、多くの太古の生きものと出会う旅。南極大陸の歴史をご覧ください。
開催日 | 2022年4月29日(金曜・祝日)~ ※投影期間は約1年間を予定 ※上映スケジュールは下記URLをご覧ください。※休館日は不定休です、科学館HPでご確認ください。 |
---|---|
開催場所 | 千葉市科学館 7階プラネタリウム |
住所 | 千葉市中央区中央4-5-1 |
交通 | ・JR千葉駅東口より徒歩15分 または 7番バス利用「中央三丁目」下車徒歩1分 ・京成千葉中央駅より徒歩6分 ・千葉モノレール葭川公園駅より徒歩5分 |
料金 | プラネタリウム:大人 510円/高校生 300円/小中学生 100円 常設展示:大人 510円/高校生 300円/小中学生 100円 セット券(プラネタリウム+常設展示):大人 820円/高校生 490円/小中学生 160円 ※未就学園児無料 |
お問合せ | 043-308-0511 |
申込方法 | ※チケットは観覧当日の午前9時から券売機で販売いたします。 ※科学館メンバー会員の方は予約できます。 |
プラネタリウム新番組「星になるまで~music by ACIDMAN」@千葉市科学館<11/3(木曜・祝日~)>
<番組紹介>
宇宙をテーマにした楽曲を数多く手掛けるアーティスト“ACIDMAN”。
彼らの音楽にのせ、アルマ電波望遠鏡や、ブラックホール、ダークマターなど、知られざる宇宙、肉眼では見ることが出来ない宇宙の謎に思いを馳せ、迫力のCG映像で未知なる宇宙の魅力に迫るプラネタリウム番組です。
果てしなく広がる宇宙への謎を人類はいかに追い求めるのか。全編にわたりACIDMANの音楽と大木伸夫のナレーションでお送りします。
宇宙をテーマにした楽曲を数多く手掛けるアーティスト“ACIDMAN”。
彼らの音楽にのせ、アルマ電波望遠鏡や、ブラックホール、ダークマターなど、知られざる宇宙、肉眼では見ることが出来ない宇宙の謎に思いを馳せ、迫力のCG映像で未知なる宇宙の魅力に迫るプラネタリウム番組です。
果てしなく広がる宇宙への謎を人類はいかに追い求めるのか。全編にわたりACIDMANの音楽と大木伸夫のナレーションでお送りします。
開催日 | 2022年11月3日(木曜・祝日)~(投影期間は1年間を予定)※詳しくはプラネタリウムスケジュールをご覧ください。 【ご注意】 プラネタリウム投影時間は日によって変動する場合がございます。休館日年末年始(12月29日~翌年1月1日)※1/2・3は開館、但し、利用時間は9:00~17:00。 |
---|---|
開催場所 | 千葉市科学館・7階プラネタリウム |
住所 | 千葉市中央区中央4-5-1 Qiball(きぼーる) 7~10階 |
交通 | ・JR「千葉駅」東口より徒歩15分 ・JR「千葉駅」東口より7番バス「中央三丁目」下車徒歩1分 ・京成「千葉中央駅」より徒歩6分 ・千葉都市モノレール「葭川公園駅」より徒歩5分 |
料金 | 大人510円、高校生300円、小中学生100円 ※未就学児は無料。なお、保護者(18歳以上)の同伴が必要となります。 ※チケットは入館当日の午前9時から券売機で販売いたします。※各種割引のご案内(チケット購入時に証明書などのご提示で2割引)・千葉市内在住の65歳以上の方 ・障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様まで |
お問合せ | 千葉市科学館 043-308-0511 |
申込方法 | ※チケットは観覧当日の午前9時から券売機で販売いたします。 |
企画展 Let’s Travel 絵の中を旅しよう! 展@ホキ美術館<11/18(金曜)~2023/5/21(日曜)>
Let's Travel!
この数年なんとなく落ち着かず閉塞感のある中、お出かけしたくないですか?旅に出よう!!!!とは言っても、中々難しいですよね。じゃ、作品を通して旅に出ませんか?陸に打ち上げられた船を見つけたり。エジンバラの水路沿いの道を歩いてみたり。ブルゴーニュの村を車窓から眺めたり。森の奥深くにある大木を見つけたり。美術館の中で旅行気分を味わいませんか?
出展作家
青木敏郎、石川和男、石黒賢一郎、大畑稔浩、小尾修、五味文彦、島村信之、曽根茂、野田弘志、羽田裕、原 雅幸、塩谷亮、中西優多朗、藤原秀一、森本草介(五十音順)
━同時開催━
「第4回ホキ美術館大賞展」
2022年11月18日(金曜)から2023年2月27日(月曜)までギャラリー2にて開催。
ホキ美術館大賞は3年に1度行っている、 40 歳以下を対象にした公募展になります。
新人作家を広く公募することにより次世代の作家を発掘し、写実絵画の発展を願って、この公募展は創設されました。
今回は入選作品25点と共に、これまでのホキ美術館大賞・準賞を受賞した方々の作品も展示されます。
これから10年20年後の彼らがどのように成長していくのか皆様も見届けてください。
また、本展では1月30日(月曜日)まで行われる来館者投票により、入選作品の中から特別賞が決定します。
特別賞受賞の発表は2月上旬予定です。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
この数年なんとなく落ち着かず閉塞感のある中、お出かけしたくないですか?旅に出よう!!!!とは言っても、中々難しいですよね。じゃ、作品を通して旅に出ませんか?陸に打ち上げられた船を見つけたり。エジンバラの水路沿いの道を歩いてみたり。ブルゴーニュの村を車窓から眺めたり。森の奥深くにある大木を見つけたり。美術館の中で旅行気分を味わいませんか?
出展作家
青木敏郎、石川和男、石黒賢一郎、大畑稔浩、小尾修、五味文彦、島村信之、曽根茂、野田弘志、羽田裕、原 雅幸、塩谷亮、中西優多朗、藤原秀一、森本草介(五十音順)
━同時開催━
「第4回ホキ美術館大賞展」
2022年11月18日(金曜)から2023年2月27日(月曜)までギャラリー2にて開催。
ホキ美術館大賞は3年に1度行っている、 40 歳以下を対象にした公募展になります。
新人作家を広く公募することにより次世代の作家を発掘し、写実絵画の発展を願って、この公募展は創設されました。
今回は入選作品25点と共に、これまでのホキ美術館大賞・準賞を受賞した方々の作品も展示されます。
これから10年20年後の彼らがどのように成長していくのか皆様も見届けてください。
また、本展では1月30日(月曜日)まで行われる来館者投票により、入選作品の中から特別賞が決定します。
特別賞受賞の発表は2月上旬予定です。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
開催日 | 2022年11月18日(金曜)~2023年5月21日(日曜) 10:00~17:30 ※入館は17:00まで 休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)※12月29日(木曜)16:30閉館。※12月30日(金曜)~1月2日(月曜)・1月18日(水曜)は休館。 |
---|---|
開催場所 | ホキ美術館 ギャラリー1 |
住所 | 〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15 |
交通 | JR外房線「土気駅」南口、3番のりば「あすみが丘ブランニューモール」行きバスで5分、「あすみが丘東4丁目」下車すぐ 駐車場:普通乗用車40台 ホキ美術館から徒歩3分の千葉市営公園昭和の森にも有料駐車場があります。 (駐車場の収容台数には限りがあります。土曜日や日曜日、企画展示切替直後などの混雑する時期はなるべく電車やバス等の公共交通機関をご利用ください) |
料金 | 一般:1830円 65歳以上:1320円 高校生・大学生:1320円 中学生:910円 小学生以下:750円(保護者1人につき2人まで無料) ■※障がい者手帳等をご提示いただいた場合※ 一般:910円 高校生・大学生・65歳以上:660円 中学生:450円 小学生以下:380円(保護者1人につき2人まで無料) ■団体料金(10人以上) 一般:1620円/1人 高校生・大学生・65歳以上:1320円/1人 小学生団体:760円/1人(※10人あたりにつき1人の保護者の付き添いが必要) ※ 入館料は全て消費税込みの金額です。 |
お問合せ | ホキ美術館 TEL : 043-205-1500 FAX : 043-205-1511 |
申込方法 | ご来館の前日までにホームページか電話にて事前予約をお願いします。 |
FISHING POOL PARK INAGE(釣り堀)グランドオープン!@稲毛海浜公園プール内<12/3(土曜)~2023/5/7(日曜)>
12月3日(土曜)FISHING POOL PARK INAGE(釣り堀)グランドオープン!
夏は屋外プールで親しまれている『稲毛海浜公園プール(通称:いなプー)』が、冬季は『FISHING POOL PARK INAGE(釣り堀)』に変わります。
「エサ釣り」と「ルアー釣り」の二種類が楽しめ、釣り具もレンタルしていますので、釣り初心者でも気軽にご利用できます。釣った魚は、その場でBBQで塩焼きにして召し上がることができます。
<稲毛海浜公園プールで釣りができる!!>
都心から40分!夏場はプールとして知られる稲毛海浜公園プールが、冬はフィッシングパークになってオープンします!
「エサ釣り」は“投げる”動作が無く、お子様連れや女性、また初めての方でも簡単に楽しめます。
「ルアー釣り」はエサを使わずに行う釣りです。狙い方やタイミングなど技を使って行う、比較的経験者向けの釣りですが、スクールなどの開催もありますので、この際始めてみたい!という方にもおすすめとなっております。
<釣った魚をその場で塩焼きに!>
当施設では、釣った魚をその場で塩焼きにして食べることができます。
お子様やご友人とその場で食べるのもおススメの楽しみ方です!
※新型コロナウイルス感染症対策の観点から、魚をさばくなどのサービスは行っておりません。
処理場を施設内に設けておりますので、お客様ご自身で調理して頂きます。予めご了承ください。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
夏は屋外プールで親しまれている『稲毛海浜公園プール(通称:いなプー)』が、冬季は『FISHING POOL PARK INAGE(釣り堀)』に変わります。
「エサ釣り」と「ルアー釣り」の二種類が楽しめ、釣り具もレンタルしていますので、釣り初心者でも気軽にご利用できます。釣った魚は、その場でBBQで塩焼きにして召し上がることができます。
<稲毛海浜公園プールで釣りができる!!>
都心から40分!夏場はプールとして知られる稲毛海浜公園プールが、冬はフィッシングパークになってオープンします!
「エサ釣り」は“投げる”動作が無く、お子様連れや女性、また初めての方でも簡単に楽しめます。
「ルアー釣り」はエサを使わずに行う釣りです。狙い方やタイミングなど技を使って行う、比較的経験者向けの釣りですが、スクールなどの開催もありますので、この際始めてみたい!という方にもおすすめとなっております。
<釣った魚をその場で塩焼きに!>
当施設では、釣った魚をその場で塩焼きにして食べることができます。
お子様やご友人とその場で食べるのもおススメの楽しみ方です!
※新型コロナウイルス感染症対策の観点から、魚をさばくなどのサービスは行っておりません。
処理場を施設内に設けておりますので、お客様ご自身で調理して頂きます。予めご了承ください。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
開催日 | 2022年12月3日(土曜)~2023年5月7日(日曜)(不定休・年末年始除く)7:00~16:00 *水温によって閉場日程が早まる可能性があります |
---|---|
開催場所 | 稲毛海浜公園プール内(INAPOO) |
住所 | 〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2 稲毛海浜公園内 |
交通 | <電車でお越しの方> ・総武線 稲毛駅 西口2番バス乗り場より、海浜交通バス「海浜公園プール行」または「高浜車庫行き」で終点下車徒歩5分 ・京葉線 稲毛海岸駅 南口2番バス乗り場、海浜交通バス「海浜公園入口行」で終点下車徒歩5分 ・京成千葉線 京成稲毛駅 京成稲毛駅入り口バス停から、海浜交通バス「稲毛海浜公園プール行」 または「高浜車庫行」で終点下車徒歩5分 <お車でお越しの方へ> ・京葉道路からお越しの場合 幕張IC→7.8km(約16分) 「幕張IC」から「幕張1丁目」交差点を右折。突き当たりの「メッセ大橋」を左折。海浜大通りを直進し、第2駐車場に向かわれる場合は、「管理事務所入口 交差点」を右折。第1駐車場に向かわれる場合は、「海浜公園プール入口」を右折してください。 ・東関東自動車道からお越しの場合 湾岸千葉→5.9km(約11分) 「湾岸千葉」から「若葉」交差点を左折。突き当たりの「見浜園」を左折。海浜大通りを直進し、第2駐車場に向かわれる場合は、「管理事務所 入口交差点」を右折。第1駐車場に向かわれる場合は、「海浜公園プール入口」を右折してください。 <園内常設駐車場>1000台 |
料金 | 利用料:★ルアー釣り平日1,200円、土日祝1,500円/1時間~ ★ 餌釣り平日2,500円、土日祝3,000円/1時間~ |
お問合せ | 株式会社ワールドパーク 担当窓口 TEL:043-247-2771 |
申込方法 | <利用方法> 予約サイトにて事前予約ご購入。当日プール入り口受付にて、チケットご購入の上ご利用も可能です。 *安全上の観点からご利用人数を設けているため、事前ご予約済のお客様を優先させていただきます ※下記URLから予約サイトにお入り頂けます。 |
原倫太郎+原游|RE 幼年期ディスカバリー@千葉市美術館<1/14(土曜)~4/2(日曜)
今回のつくりかけラボは、アーティストユニット原倫太郎+原游のお二人をお迎えし、「遊び」をテーマに開催します。動きを伴ったインスタレーション作品を制作する原倫太郎さんと、絵画の可能性を探求し平面作品に取り組む原游さん。ユニットとして参加する各地の芸術祭では、地域の歴史や記憶、環境に取材した体験型の作品を発表してきました。彼らの作品はまた、偶然居合わせた来場者同士のコミュニケーションを誘発する装置ともいえるでしょう。つくりかけラボに出現するカラフルでポップな「遊び」の空間は、来場者の皆さんが持ち寄る「遊び」によって、どのように変化してゆくのでしょうか。
~アーティストからのメッセージ~
私たちは「遊び」をテーマに作品制作をしています。
それは遊びながら作ってきたということでもあります。
「笑ってしまうようなこと」「やってみたら楽しそう」を日常の中で見つけ出し、形にしてきました。
形にしていく間にその「楽しい感じ」は、いつしか終わらない大変な作業になり、今も家の中に大型変形卓球台が2台あり、ご飯を食べる机もありません。
真剣な遊びの追求は大変なことでもあります。
今回は展示空間に「遊び研究所」を立ち上げます。
この場所で、今幼年期の人はそのままに、過ぎ去った人は幼年期に立ち戻り、一緒に「遊び」を真剣に研究し体験してみましょう。
パッと自分の遊び履歴書を見てみました。
当時流行っていたローラースケートを履きながら木登りをする遊び、同じ石を学校から家まで石蹴りして持ち帰る遊び、歌謡曲「ギンギラギンにさりげなく」の替え歌を作り、夕食を食べない友人の弟に歌いながら食べさせたこと。
「きんぴらごぼうに味噌汁、シャケを食べたらご飯〜」
どんどん思い出せます。
やはり子ども時代のことが多いです。
そしてなんだか修行のような大変さを伴っています。
私たちもこのプロジェクトで遊びに対し、RE ディスカバリーして行きたいと思っています。
※作家滞在スケジュールやイベント、ワークショップなどの詳細はホームページでご確認ください
~アーティストからのメッセージ~
私たちは「遊び」をテーマに作品制作をしています。
それは遊びながら作ってきたということでもあります。
「笑ってしまうようなこと」「やってみたら楽しそう」を日常の中で見つけ出し、形にしてきました。
形にしていく間にその「楽しい感じ」は、いつしか終わらない大変な作業になり、今も家の中に大型変形卓球台が2台あり、ご飯を食べる机もありません。
真剣な遊びの追求は大変なことでもあります。
今回は展示空間に「遊び研究所」を立ち上げます。
この場所で、今幼年期の人はそのままに、過ぎ去った人は幼年期に立ち戻り、一緒に「遊び」を真剣に研究し体験してみましょう。
パッと自分の遊び履歴書を見てみました。
当時流行っていたローラースケートを履きながら木登りをする遊び、同じ石を学校から家まで石蹴りして持ち帰る遊び、歌謡曲「ギンギラギンにさりげなく」の替え歌を作り、夕食を食べない友人の弟に歌いながら食べさせたこと。
「きんぴらごぼうに味噌汁、シャケを食べたらご飯〜」
どんどん思い出せます。
やはり子ども時代のことが多いです。
そしてなんだか修行のような大変さを伴っています。
私たちもこのプロジェクトで遊びに対し、RE ディスカバリーして行きたいと思っています。
※作家滞在スケジュールやイベント、ワークショップなどの詳細はホームページでご確認ください
開催日 | 2023年1月14日(土曜) ~4月2日(日曜) 10:00~18:00(金曜・土曜は20:00まで) ※入場受付は閉館の30分前まで 休館日・休室日 2月6日(月曜)、3月6日(月曜) ※左記の休館日以外にも、展示替え等のため各展示室が閉室となる場合がございます。 展覧会スケジュール等をご確認のうえご来場ください。 |
---|---|
開催場所 | 千葉市美術館 ・4階子どもアトリエ |
住所 | 千葉市中央区中央3‐10‐8 |
交通 | ・JR「千葉駅」東口より徒歩約15分 ・JR「千葉駅」東口よりバス、7番のりば「大学病院・南矢作」行きで、「中央三丁目」下車、徒歩3分 ・千葉モノレール「葭川公園駅」より徒歩約5分 ・京成電鉄「千葉中央駅」より徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
お問合せ | 千葉市美術館 TEL:043-221-2311 |
トピックス展「こんなに変わった植物の分類!-DNAをもとにした新たな系統-」@千葉県立中央博物館<2023年2/4(土曜)~2023年4/9(日曜)>>
これまで生物は、形や目に見える性質などにより分類されてきました。しかし、近年 のDNA解析技術の向上により、DNAの塩基配列による客観的な生物の再分類が進んでいます。この変化は、図鑑などで科の表記が変わるくらいで、一般の方にはあまり影響するものではありませんが、分類学を基礎としている博物館にとっては根源的な変化です。
この展示は、被子植物を題材に、DNAの塩基配列を基にした、新しい分類体系(APG分類)で大きく変更になった部分を取り上げて、写真や標本を用いて紹介します。植物愛好家の方には、今起こっている、驚くような科などの再編についての情報を提供し、一般の 方には、博物館の裏側で起こっている学問的な変化の一端を紹介します。
掲載画像:アンボレラ・トリコポーダ、根本秀一氏撮影
この展示は、被子植物を題材に、DNAの塩基配列を基にした、新しい分類体系(APG分類)で大きく変更になった部分を取り上げて、写真や標本を用いて紹介します。植物愛好家の方には、今起こっている、驚くような科などの再編についての情報を提供し、一般の 方には、博物館の裏側で起こっている学問的な変化の一端を紹介します。
掲載画像:アンボレラ・トリコポーダ、根本秀一氏撮影
開催日 | 2023年2月4日(土曜)~2023年4月9日(日曜) 9:00~16:30(最終入館16:00) 休館日:月曜日(祝日の場合、翌平日が休館) |
---|---|
開催場所 | 千葉県立中央博物館 |
住所 | 千葉市中央区青葉町955-2(青葉の森公園内) |
交通 | 【JR千葉駅、京成千葉駅から】 JR千葉駅東口の7番乗り場から京成バス「大学病院」「大学病院・南矢作」行きのいずれかに乗り「中央博物館」で下車(所要時間約15分)徒歩約7分。 |
料金 | 一般300円、高・大生150円。中学生以下及び65歳以上の方、 障害者手帳をご提示の方及び介護者1名は無料。 |
お問合せ | 千葉県立中央博物館 043-265-3111 |
パーク・クエスト2023春(生きものクイズラリー)@県立幕張海浜公園パークセンター<2/18(土曜)~4/30(日曜)>
【パーククエスト】
公園散歩ガイド「はなもく散歩」を使って
公園の木に隠された謎を解きキーワードの生き物の名前を探すラリーです。
親子で協力してぜひ謎を解いてください。(参加費は一回100円)
★パーククエストの楽しみ方★
(1)パークセンター受付で謎解きガイドを受け取る
(2)謎の隠された木を探す
(3)木の樹名板についたQRコードを読む
(4)謎解きに挑戦してキーワードの文字を集める
(5)キーワードとなる生き物の名前を見つける
(6)パークセンターに戻って答え合わせをします
★参加賞はオリジナル生き物カード★
参加賞はオリジナル生き物カードまたは公園カード。
どれが貰えるか運次第。お楽しみに!!
注意事項
※パーク・クエストにはスマートフォンを使用します。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
公園散歩ガイド「はなもく散歩」を使って
公園の木に隠された謎を解きキーワードの生き物の名前を探すラリーです。
親子で協力してぜひ謎を解いてください。(参加費は一回100円)
★パーククエストの楽しみ方★
(1)パークセンター受付で謎解きガイドを受け取る
(2)謎の隠された木を探す
(3)木の樹名板についたQRコードを読む
(4)謎解きに挑戦してキーワードの文字を集める
(5)キーワードとなる生き物の名前を見つける
(6)パークセンターに戻って答え合わせをします
★参加賞はオリジナル生き物カード★
参加賞はオリジナル生き物カードまたは公園カード。
どれが貰えるか運次第。お楽しみに!!
注意事項
※パーク・クエストにはスマートフォンを使用します。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
開催日 | 2023年2月18日(土曜)~4月30日(日曜) 受付9:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 県立幕張海浜公園パークセンター |
住所 | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-116 |
交通 | JR京葉線「海浜幕張」駅南口から徒歩約10分 |
料金 | 参加費100円/1回 |
お問合せ | 県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター) TEL:043-296-0126 FAX:043-296-0128 |
申込方法 | <参加方法> パークセンターで参加費(100円)を支払い チャレンジシートを受け取って下さい。 正解者全員にオリジナルカードをプレゼントします。 |
春の展示「ちばの植物 探・検・隊!ーさあ、植物を調べる旅に出ようー」@千葉県立中央博物館<2023年3/11(土曜)~5/28(日曜)>
これまでの調査で、千葉県では2,500種類以上の植物が見つかっています。今回の春の展示では、滅多に出会えない珍しい植物から、近年みられるようになった外来種まで、特徴的なちばの植物を紹介します。
開催日 | 2023年3月17日(土曜)~5月22日(日曜) 9:00~16:30(最終入館16:00) 休館日:月曜日(祝日の場合、翌平日が休館) |
---|---|
開催場所 | 千葉県立中央博物館 |
住所 | 千葉市中央区青葉町955-2(青葉の森公園内) |
交通 | 【JR千葉駅、京成千葉駅から】 JR千葉駅東口の7番乗り場から京成バス「大学病院」「大学病院・南矢作」行きのいずれかに乗り「中央博物館」で下車(所要時間約15分)徒歩約7分。 |
料金 | 一般300円、高・大生150円。中学生以下及び65歳以上の方、 障害者手帳をご提示の方及び介護者1名は無料。 |
お問合せ | 千葉県立中央博物館 TEL:043-265-3111 FAX:043-266-2481 |
ダイナソーアドベンチャーツアー in 東京ベイ幕張@アパホテル&リゾート東京ベイ幕張<3/18(土曜)~11/30(木曜)>
アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張に古代恐竜が大復活!
恐竜が幕張の森によみがえった!
\3月18日 リニューアルオープン!/
オープニングイベントが盛りだくさん!
体験型アトラクションや化石発見体験(有料)など、様々なイベント開催予定♪
<会場内のイベント>
●恐竜すくい(無料)
プールに浮かぶ恐竜の人形をゲットしよう!
●恐竜ハンター(無料)
卵の恐竜に輪を投げ入れよう。数に応じてお菓子をお菓子をプレゼント!
●ライドダイナソー(無料)
ゆっくり動く恐竜の背中に乗ってみよう!
●化石さがし(有料)
巨大水路で砂をフルイ、本物の化石を探し出せ!
●スタンプラリー
会場内にあるスタンプを探そう!4つ集めるとステッカーをプレゼント!!
●会場限定!恐竜アプリでクイズに全問正解すると恐竜缶バッジをプレゼント!
●Instagram Photoコンテスト開催!
詳細は下記URLよりご確認ください。
恐竜が幕張の森によみがえった!
\3月18日 リニューアルオープン!/
オープニングイベントが盛りだくさん!
体験型アトラクションや化石発見体験(有料)など、様々なイベント開催予定♪
<会場内のイベント>
●恐竜すくい(無料)
プールに浮かぶ恐竜の人形をゲットしよう!
●恐竜ハンター(無料)
卵の恐竜に輪を投げ入れよう。数に応じてお菓子をお菓子をプレゼント!
●ライドダイナソー(無料)
ゆっくり動く恐竜の背中に乗ってみよう!
●化石さがし(有料)
巨大水路で砂をフルイ、本物の化石を探し出せ!
●スタンプラリー
会場内にあるスタンプを探そう!4つ集めるとステッカーをプレゼント!!
●会場限定!恐竜アプリでクイズに全問正解すると恐竜缶バッジをプレゼント!
●Instagram Photoコンテスト開催!
詳細は下記URLよりご確認ください。
開催日 | 2023年3月18日(土曜)~11月30日(木曜) 10:00~18:00(最終入場17:30) |
---|---|
開催場所 | アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉駐車場内特設会場 |
住所 | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-3 |
交通 | <電車> [最寄駅]JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩7分 <バス> JR京葉線「海浜幕張駅」よりバスで約5分 JR総武線「幕張本郷駅」よりバスで約15分 ZOZOマリンスタジアム・医療センター方面「メッセ東口」下車すぐ <お車> 東京方面より東関東自動車道「湾岸習志野I.C.」下車 千葉方面より東関東自動車道「湾岸千葉I.C.」下車 京葉道路「幕張I.C.」下車 |
料金 | 900円(税込) ※2歳未満無料 ※未就学児のお子様の入場には、18歳以上の同伴者(入場有料)が必要 |
お問合せ | アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 TEL:043-241-3023 |
幕張豊砂駅開業記念イベント(千葉ステーションビル)<3/18(土曜)~>
千葉ステーションビルでは、幕張豊砂駅開業を記念し、様々なイベントを行います!
テーマは、「HAVE FUN!PERIE」。幕張豊砂駅開業をきっかけに、楽しいワクワクが広がっていきます。
【イベント内容】
イベント①
★ペリエステーション4駅 スタンプラリー
千葉ステーションビルが既に運営受託をしている駅(海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅)と、
今回新しく運営受託をする幕張豊砂駅の4駅をめぐるスタンプラリーを開催します!
■実施期間:3月18日(土)~4月16日(日)
■スタンプ設置駅:幕張豊砂駅、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅
■実施内容:スタンプ設置駅で専用台紙を入手した後、4駅に設置のスタンプを全て集めていただくと、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
イベント②
★こだわりプレミアムギフト
京葉線沿線のペリエにて下記お買い上げ条件を達成されたお客さまに、ペリエが厳選した豪華賞品を抽選でプレゼントします!
■実施期間:3月18日(土)~3月31日(金)
■実施内容:ペリエ海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸の各ショップで 1 会計 1,500 円(税込)以上のお買い物を期間中に2回していただくと、専用のWEBフォームからお好きな賞品にご応募いただけます。
イベント③
★地元学生によるアート(絵画・書道)展示
テーマは「京葉線と新しい駅・街」。沿線地域の魅力や京葉線らしさ、また新しい駅や街が発展する姿などを、絵や文字などで表現。地元の学生の熱のこもった作品を駅構内に展示します!
■展示期間:3月11日(土)~4月30日(日)※期間は変更となる場合があります
■展示内容:
・海浜幕張駅改札内コンコース
県立幕張総合高等学校、第 2 幕張海浜保育園による作品展示
・検見川浜駅改札内ホーム階
県立検見川高等学校による作品展示
・稲毛海岸駅改札内ホーム階
市立稲毛高等学校、市立稲毛国際中等教育学校による作品展示
イベント④
★幕張豊砂駅開業記念!ペリエおすすめ商品
「やっぱりペリエが好き、また買いたくなるイチ推し商品」をテーマに各ショップの定番商品や来店促進に繋がる様なプチギフト、お試しセット等でショップの魅力をあらためてお伝えします。
■実施期間:3月18日(土)~3月31日(金)
イベント⑤
★迷路クリエイター吉川めいろ×PERIE コレクションカードプレゼント!
幕張豊砂駅のある“美浜区”をモチーフにしたご当地迷路カードの「MEICA」(吉川めいろ発行)と、京葉線の車両をボクセルアートで再現したコレクションカード「metaca」(株式会社アクシス発行)をペリエステーション(幕張豊砂駅、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅)の各駅で限定 1,000 枚プレゼント!
それぞれデザインが異なるため、改札にいる駅社員に「カードが欲しい!」と伝えて、ぜひ4駅コンプリートを目指してください。
■配付期間:3月18日(土)~ 各駅なくなり次第配付終了となります。
■配付時間:
幕張豊砂駅、検見川浜駅での配付時間は(9:00~17:00)
海浜幕張駅、稲毛海岸駅での配付時間は(8:00~20:00)
※配付する駅によって時間が異なりますのでご注意ください。
また、「MEICA」「metaca」は近隣の未来屋書店幕張新都心店、未来屋書店幕張店、イオンシネマ幕張新都心、コーナンイオン海浜幕張店、千葉市幕張観光情報センターでも 3月18日(土)より配付予定です。
幕張豊砂駅にお越しになった後は海浜幕張エリアも散策しながら、全てのカードをコレクションしてみてはいかがでしょうか♪
※カードの配付条件、デザイン、種類は上記の各配付場所によって異なります。
イベント⑥
★駅ピアノ設置・ミニコンサート開催
音楽を通じた地域との交流の創出を目的として、島村楽器イオンモール幕張新都心店提供のアップライトピアノを設置します。同店の音楽教室講師・インストラクターによる演奏も実施予定です。
『音を奏でよう!だれでも駅ピアノ!』
■設置期間:3月25日(土)~4月9日(日)
■設置場所:幕張豊砂駅 改札内イベントスペース
■実施内容:期間中 10:00~18:00 の間、駅をご利用の方々に 駅ピアノをご自由にお使いいただけます!
『島村楽器イオンモール幕張新都心店 presents エキナカ ミニコンサート!』
■実施日:3月25日(土)
■実施時間:11:00~11:30
■実施場所:幕張豊砂駅 改札内イベントスペース
■実施内容:島村楽器イオンモール幕張新都心店のピアノインストラクターによるミニコンサートを開催します!駅での贅沢なひとときを、是非お過ごしください!
イベント⑦
★ちばのいち ~開業おめでとう&千葉の魅力再発見~
千葉県事業者が集まるマルシェ「ちばのいち」を開催! 今回のちばのいちのテーマは、「~開業おめでとう&千葉の魅力再発見~」です。新駅開業をお祝いし、千葉県の魅力をぎゅっと集めました!千葉市を中心に活躍する地元人気ショップの出店や、千葉市の農産品の販売などを行います。
■実施期間:3月18日(土)~3月21日(火・祝)、3月25日(土)~3月26日(日)
■実施時間:10:00~18:00 ※雨天決行、荒天中止 ※商品在庫状況により前後する可能性あり
■実施場所:幕張豊砂駅 改札内イベントスペース、改札外イベントスペース
イベント⑧
★フラワースポット設置
新駅開業を祝い、千葉市園芸協会協力のもと、千葉県産の桜などを使用したフラワースポットを駅構内に設置します。“千葉県の春”を駅から演出します。
■展示期 間:3月18日(土)~4月16日(日)
■展示場 所:幕張豊砂駅 改札内
※展示期間は、展示状況により予定より早く終了する可能性があります。
【イベント実施施設・駅】
◆京葉線沿線
【店舗】ペリエ海浜幕張 所在地:千葉市美浜区ひび野 2 丁目 110
ペリエ検見川浜 所在地:千葉市美浜区真砂 4 丁目 2-1
ペリエ稲毛海岸 所在地:千葉市美浜区高洲 3 丁目 24-2
【 駅 】海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅、幕張豊砂駅(3/18 開業)
テーマは、「HAVE FUN!PERIE」。幕張豊砂駅開業をきっかけに、楽しいワクワクが広がっていきます。
【イベント内容】
イベント①
★ペリエステーション4駅 スタンプラリー
千葉ステーションビルが既に運営受託をしている駅(海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅)と、
今回新しく運営受託をする幕張豊砂駅の4駅をめぐるスタンプラリーを開催します!
■実施期間:3月18日(土)~4月16日(日)
■スタンプ設置駅:幕張豊砂駅、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅
■実施内容:スタンプ設置駅で専用台紙を入手した後、4駅に設置のスタンプを全て集めていただくと、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
イベント②
★こだわりプレミアムギフト
京葉線沿線のペリエにて下記お買い上げ条件を達成されたお客さまに、ペリエが厳選した豪華賞品を抽選でプレゼントします!
■実施期間:3月18日(土)~3月31日(金)
■実施内容:ペリエ海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸の各ショップで 1 会計 1,500 円(税込)以上のお買い物を期間中に2回していただくと、専用のWEBフォームからお好きな賞品にご応募いただけます。
イベント③
★地元学生によるアート(絵画・書道)展示
テーマは「京葉線と新しい駅・街」。沿線地域の魅力や京葉線らしさ、また新しい駅や街が発展する姿などを、絵や文字などで表現。地元の学生の熱のこもった作品を駅構内に展示します!
■展示期間:3月11日(土)~4月30日(日)※期間は変更となる場合があります
■展示内容:
・海浜幕張駅改札内コンコース
県立幕張総合高等学校、第 2 幕張海浜保育園による作品展示
・検見川浜駅改札内ホーム階
県立検見川高等学校による作品展示
・稲毛海岸駅改札内ホーム階
市立稲毛高等学校、市立稲毛国際中等教育学校による作品展示
イベント④
★幕張豊砂駅開業記念!ペリエおすすめ商品
「やっぱりペリエが好き、また買いたくなるイチ推し商品」をテーマに各ショップの定番商品や来店促進に繋がる様なプチギフト、お試しセット等でショップの魅力をあらためてお伝えします。
■実施期間:3月18日(土)~3月31日(金)
イベント⑤
★迷路クリエイター吉川めいろ×PERIE コレクションカードプレゼント!
幕張豊砂駅のある“美浜区”をモチーフにしたご当地迷路カードの「MEICA」(吉川めいろ発行)と、京葉線の車両をボクセルアートで再現したコレクションカード「metaca」(株式会社アクシス発行)をペリエステーション(幕張豊砂駅、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅)の各駅で限定 1,000 枚プレゼント!
それぞれデザインが異なるため、改札にいる駅社員に「カードが欲しい!」と伝えて、ぜひ4駅コンプリートを目指してください。
■配付期間:3月18日(土)~ 各駅なくなり次第配付終了となります。
■配付時間:
幕張豊砂駅、検見川浜駅での配付時間は(9:00~17:00)
海浜幕張駅、稲毛海岸駅での配付時間は(8:00~20:00)
※配付する駅によって時間が異なりますのでご注意ください。
また、「MEICA」「metaca」は近隣の未来屋書店幕張新都心店、未来屋書店幕張店、イオンシネマ幕張新都心、コーナンイオン海浜幕張店、千葉市幕張観光情報センターでも 3月18日(土)より配付予定です。
幕張豊砂駅にお越しになった後は海浜幕張エリアも散策しながら、全てのカードをコレクションしてみてはいかがでしょうか♪
※カードの配付条件、デザイン、種類は上記の各配付場所によって異なります。
イベント⑥
★駅ピアノ設置・ミニコンサート開催
音楽を通じた地域との交流の創出を目的として、島村楽器イオンモール幕張新都心店提供のアップライトピアノを設置します。同店の音楽教室講師・インストラクターによる演奏も実施予定です。
『音を奏でよう!だれでも駅ピアノ!』
■設置期間:3月25日(土)~4月9日(日)
■設置場所:幕張豊砂駅 改札内イベントスペース
■実施内容:期間中 10:00~18:00 の間、駅をご利用の方々に 駅ピアノをご自由にお使いいただけます!
『島村楽器イオンモール幕張新都心店 presents エキナカ ミニコンサート!』
■実施日:3月25日(土)
■実施時間:11:00~11:30
■実施場所:幕張豊砂駅 改札内イベントスペース
■実施内容:島村楽器イオンモール幕張新都心店のピアノインストラクターによるミニコンサートを開催します!駅での贅沢なひとときを、是非お過ごしください!
イベント⑦
★ちばのいち ~開業おめでとう&千葉の魅力再発見~
千葉県事業者が集まるマルシェ「ちばのいち」を開催! 今回のちばのいちのテーマは、「~開業おめでとう&千葉の魅力再発見~」です。新駅開業をお祝いし、千葉県の魅力をぎゅっと集めました!千葉市を中心に活躍する地元人気ショップの出店や、千葉市の農産品の販売などを行います。
■実施期間:3月18日(土)~3月21日(火・祝)、3月25日(土)~3月26日(日)
■実施時間:10:00~18:00 ※雨天決行、荒天中止 ※商品在庫状況により前後する可能性あり
■実施場所:幕張豊砂駅 改札内イベントスペース、改札外イベントスペース
イベント⑧
★フラワースポット設置
新駅開業を祝い、千葉市園芸協会協力のもと、千葉県産の桜などを使用したフラワースポットを駅構内に設置します。“千葉県の春”を駅から演出します。
■展示期 間:3月18日(土)~4月16日(日)
■展示場 所:幕張豊砂駅 改札内
※展示期間は、展示状況により予定より早く終了する可能性があります。
【イベント実施施設・駅】
◆京葉線沿線
【店舗】ペリエ海浜幕張 所在地:千葉市美浜区ひび野 2 丁目 110
ペリエ検見川浜 所在地:千葉市美浜区真砂 4 丁目 2-1
ペリエ稲毛海岸 所在地:千葉市美浜区高洲 3 丁目 24-2
【 駅 】海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅、幕張豊砂駅(3/18 開業)
開催日 | 2023年3月18日(土曜)~ |
---|---|
開催場所 | ペリエ海浜幕張、ペリエ検見川浜、ペリエ稲毛海岸、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅、幕張豊砂駅(3/18 開業) |
お問合せ | 株式会社千葉ステーションビル 京葉くらしづくり部 TEL:043-301-3118 |
へんな楽器展@千葉市科学館<3/18(土曜)~5/7(日曜)>
この春、ちょっぴり不思議で“へんな”楽器が千葉市科学館に大集合します。
鼻で演奏する笛?!手でさわらなくても音が出る楽器?!
空き缶でできたオルガン?!ギターのような音が出る扇風機?!
これらのユニークな楽器には、美しい音色を奏でるための様々な工夫やアイディアがあふれています。
また簡単な手作り楽器の工作や、音にまつわるワークショップで実際に体験することもできます。
みなさんもクリエイティブな楽器の世界を楽しんでみませんか?
【企画展関連イベント】
■「kajiiの日用品楽器コンサート~食器は歌う~」
おうちのなかの身の回りのものが楽器に大変身!
kajii(カジー)が創り奏でる日用品楽器の音色にドキドキ♪ワクワク♪が止まりません!
楽しいコンサートの終了後は、日用品楽器の体験ワークショップも開催いたします。
<体験ワークショップについて>
コンサート終了後、日用品楽器の体験ワークショップを開催いたします。
ご参加希望の方は、別売りのチケットをご購入ください。
日 時: 4月23日(日曜) 15:00~15:30
定 員: 50名(先着順)
対 象: コンサートチケットをご購入の方のみ
チケット: 3月18日(土曜)からミュージアムショップにて前売り開始
料 金: 一律 500円
※ 体験ワークショップのみのご参加はできません。
※ 未就学児は保護者同伴でのご参加をお願いします。
※ 2歳以下は入場不可
【企画展関連ワークショップ】
■「アトリエ・ガッキモン」
楽器×モンスター=ガッキモン!
マラカスやでんでんだいこのガッキモンをつくってみよう!
日 時: 会期中、毎日10:00~12:00(最終受付11:30)/14:00~16:00(最終受付15:30)
場 所: 7階企画展示室内ワークショップエリア
対 象: 企画展チケットをお持ちの方(未就学児は保護者同伴)
定 員: 各回25名
※先着順に受付
■「いろいろ鳴らして♪ジャムセッション」
身のまわりのものを鳴らしてみよう♪
みんなで楽しくレッツ・セッション!
日 時: 会期中、毎日9:30~11:30(最終受付11:15)/13:30~15:30(最終受付15:15)
場 所: 7階 サイエンスアート広場
対 象: 企画展チケットをお持ちの方(未就学児は保護者同伴)
※このほかにも様々なワークショップを開催予定です。詳しくは会場にてご確認ください。
※上記の内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承下さい。
鼻で演奏する笛?!手でさわらなくても音が出る楽器?!
空き缶でできたオルガン?!ギターのような音が出る扇風機?!
これらのユニークな楽器には、美しい音色を奏でるための様々な工夫やアイディアがあふれています。
また簡単な手作り楽器の工作や、音にまつわるワークショップで実際に体験することもできます。
みなさんもクリエイティブな楽器の世界を楽しんでみませんか?
【企画展関連イベント】
■「kajiiの日用品楽器コンサート~食器は歌う~」
おうちのなかの身の回りのものが楽器に大変身!
kajii(カジー)が創り奏でる日用品楽器の音色にドキドキ♪ワクワク♪が止まりません!
楽しいコンサートの終了後は、日用品楽器の体験ワークショップも開催いたします。
<体験ワークショップについて>
コンサート終了後、日用品楽器の体験ワークショップを開催いたします。
ご参加希望の方は、別売りのチケットをご購入ください。
日 時: 4月23日(日曜) 15:00~15:30
定 員: 50名(先着順)
対 象: コンサートチケットをご購入の方のみ
チケット: 3月18日(土曜)からミュージアムショップにて前売り開始
料 金: 一律 500円
※ 体験ワークショップのみのご参加はできません。
※ 未就学児は保護者同伴でのご参加をお願いします。
※ 2歳以下は入場不可
【企画展関連ワークショップ】
■「アトリエ・ガッキモン」
楽器×モンスター=ガッキモン!
マラカスやでんでんだいこのガッキモンをつくってみよう!
日 時: 会期中、毎日10:00~12:00(最終受付11:30)/14:00~16:00(最終受付15:30)
場 所: 7階企画展示室内ワークショップエリア
対 象: 企画展チケットをお持ちの方(未就学児は保護者同伴)
定 員: 各回25名
※先着順に受付
■「いろいろ鳴らして♪ジャムセッション」
身のまわりのものを鳴らしてみよう♪
みんなで楽しくレッツ・セッション!
日 時: 会期中、毎日9:30~11:30(最終受付11:15)/13:30~15:30(最終受付15:15)
場 所: 7階 サイエンスアート広場
対 象: 企画展チケットをお持ちの方(未就学児は保護者同伴)
※このほかにも様々なワークショップを開催予定です。詳しくは会場にてご確認ください。
※上記の内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承下さい。
開催日 | 2023年3月18日(土曜) ~5月7日(日曜) 休館日4月11日(火曜)~4月14日(日曜) |
---|---|
開催場所 | 千葉市科学館7階企画展示室 |
住所 | 千葉市中央区中央4-5-1 |
交通 | JR総武線千葉駅東口より徒歩15分 京成千葉中央駅より徒歩6分 千葉都市モノレール葭川公園駅より徒歩5分 千葉駅東口⑦バス「大学病院・南矢作」行で「中央3丁目」下車 |
料金 | 大人700円・高校生450円・小中学生250円・未就園児無料(保護者同伴) 2割引チケットのご案内(購入時に確認できるものをご提示ください) ・千葉市内在住の65歳以上の方 ・障害者手帳をお持ちの方と介護者1名様まで |
お問合せ | 千葉市科学館 ℡043-308-0511 |
幕張豊砂駅開業記念 ペリエステーション4駅スタンプラリー<3/18(土曜)~4/16(日曜)>
千葉ステーションビルが既に運営受託をしている駅(海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅)と、今回新しく運営受託をする幕張豊砂駅の 4 駅をめぐるスタンプラリーを開催します!
3 月 18 日(土)より新しい駅スタンプ(全 4 駅)がお披露目になります!お楽しみに!!
■実 施 期 間:3 月 18 日(土)~4 月 16 日(日)
■スタンプ設置駅:幕張豊砂駅、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅
■実 施 内 容:スタンプ設置駅で専用台紙を入手した後、4 駅に設置のスタンプを全て集めていただくと、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
3 月 18 日(土)より新しい駅スタンプ(全 4 駅)がお披露目になります!お楽しみに!!
■実 施 期 間:3 月 18 日(土)~4 月 16 日(日)
■スタンプ設置駅:幕張豊砂駅、海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅
■実 施 内 容:スタンプ設置駅で専用台紙を入手した後、4 駅に設置のスタンプを全て集めていただくと、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
開催日 | 2023年3月18日(土曜)~4/16(日曜) |
---|---|
開催場所 | 海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅、幕張豊砂駅(3/18 開業) |
お問合せ | 株式会社千葉ステーションビル 京葉くらしづくり部 TEL:043-301-3118 |
昭和の森・恐竜王国~ダイナソーキングダム<3/18(土曜)~11/26(日曜)>
先史時代の巨大な恐竜たちが、地球を征服しようと<昭和の森>に恐竜王国を築く!
大型肉食恐竜ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルの群れ、注目のパサウロロフスなど大迫力の恐竜たちが集う恐竜王国。
キミは先史の森の奥深くに潜む恐竜たちのところまでたどり着けるかな!
さあ、はるかな冒険の旅に出かけよう!
●がおがおライドや恐竜のたまごなどのフォトスポットで記念撮影!
●シュライヒ社製の恐竜フィギュアなど恐竜関連グッズコーナーが充実!
大型肉食恐竜ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルの群れ、注目のパサウロロフスなど大迫力の恐竜たちが集う恐竜王国。
キミは先史の森の奥深くに潜む恐竜たちのところまでたどり着けるかな!
さあ、はるかな冒険の旅に出かけよう!
●がおがおライドや恐竜のたまごなどのフォトスポットで記念撮影!
●シュライヒ社製の恐竜フィギュアなど恐竜関連グッズコーナーが充実!
開催日 | 3月18日㈯~11月26日㈰9:00~17:00(最終入場16:40) 、木・金曜日定休日、ただし祝日及び春休み(3月25日~4月5日)、夏休み(7月20日~8月31日)期間中は営業。また荒天等により休業することがあります。 |
---|---|
開催場所 | 昭和の森 冒険広場 |
住所 | 千葉市緑区土気町34 |
交通 | ●電車利用 JR外房線土気駅より徒歩30分 ●バス利用 JR外房線土気駅南口より千葉中央バス「ブランニューモール」行きで「昭和の森西」下車徒歩5分 または、あすみが丘4丁目(ホキ美術館前)で下車徒歩3分 ●マイカー利用 東京方面から:千葉東金道路「中野インターチェンジ」で下り、土気停車場千葉中線で大網街道を大網方面へ 駐車場:1時間100円、最大400円 第2駐車場をご利用ください。(満車の場合は第1駐車場へ) |
料金 | 入場料:800円(税込)、2歳以下は無料 |
お問合せ | 090-3068-8126 |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
WEリーグ ジェフユナイテッド市原千葉レディース VS サンフレッチェ広島レジーナ @フクダ電子アリーナ<4/1(土曜)>
2022‐23 WEリーグ 第13節ユナイテッド市原千葉レディース vs サンフレッチェ広島レジーナ
皆さまのご来場をお待ちしております!
皆さまのご来場をお待ちしております!
開催日 | 2023年4月1日(土曜) 13:00キックオフ |
---|---|
開催場所 | フクダ電子アリーナ |
住所 | 千葉市中央区川崎町1-20 |
交通 | JR「蘇我駅」西口より徒歩約8分 ※ 駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 |
お問合せ | ジェフユナイテッドファンクラブ事務局 TEL:0570-064-325 (平日11:00~18:00) |
申込方法 | ホームゲームチケットの発売については公式ホームページをご覧ください。 |
これから開催予定のイベント
3月
26
日
【雨天中止】桜の鑑賞会@昭和の森<3/25(土曜)・26(日曜)>
3/25、26に開催予定でした【桜の鑑賞会】は、終日雨予報の為、中止いたします。(3/24更新)
昭和の森では、3月下旬から4月中旬にかけてソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約20種類、約600本の桜が咲き誇ります。
桜の見頃に合わせて桜の観賞会を行います。
桜の観賞を楽しみながら、ガイドによる解説を予定しています。鳳凰
参加申込みは当日10時半、お花見広場入口にて受付します。(先着15人)
昭和の森では、3月下旬から4月中旬にかけてソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約20種類、約600本の桜が咲き誇ります。
桜の見頃に合わせて桜の観賞会を行います。
桜の観賞を楽しみながら、ガイドによる解説を予定しています。鳳凰
参加申込みは当日10時半、お花見広場入口にて受付します。(先着15人)
開催日 | 2023年3月25日(土曜) ~3月26日(日曜) 11:00~12:00 ※ 雨天中止 |
---|---|
開催場所 | 昭和の森公園・お花見広場 |
住所 | 千葉市緑区土気町34 |
交通 | 【電車で】 JR外房線「土気駅」南口徒歩約30分 【バスで】 JR外房線「土気駅」南口から千葉中央バス「ブランニューモール」行きで「昭和の森西」下車徒歩約5分、または、「あすみが丘東4丁目(ホキ美術館前)」で下車徒歩約3分 【マイカーで】 東京方面からは千葉東金道路の中野インターチェンジで下り、土気停車場千葉中線で大網街道へ、更に大網方面へ2km程度 木更津方面からは圏央道の大網白里スマートICで下り右折、または茂原北ICで下り左折で土気方面へ 公園内駐車場有 400円/1日 |
料金 | 料金:100円(資料代) |
定員 | 15人 |
お問合せ | TEL:043-294-3845(8:30~17:30) |
【事前申込制】花の写真撮影講座(カメラ初心者対象)@千葉市都市緑化植物園<3/12(日曜)・26(日曜)>
初心者向けの花の写真講座を開催します。
対象は、デジタルの一眼、ミラーレスなどレンズ交換式カメラをご使用の方となります。
※(注)コンパクトカメラは対象外です。
講師 八木 和主男(写真家)・ フォトサークル写童
〈内容〉 園内での撮影実習と座学による講義となります。
対象は、デジタルの一眼、ミラーレスなどレンズ交換式カメラをご使用の方となります。
※(注)コンパクトカメラは対象外です。
講師 八木 和主男(写真家)・ フォトサークル写童
〈内容〉 園内での撮影実習と座学による講義となります。
開催日 | 2023年3月12日(日曜)・26(日曜) 13:30~16:30 |
---|---|
開催場所 | 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所内講習室にて |
住所 | 千葉市中央区星久喜町278 |
交通 | 【JR、京成、千葉モノレール、千葉駅からお越しの方】 バス乗り場12番より、千葉中央バス・小湊バス「蘇我駅東口」行きに乗車、「北星久喜」バス停下車徒歩5分。 【JR蘇我駅からお越しの方】 JR蘇我駅東口バス乗り場2番より、千葉中央バス・小湊バス「矢作経由JR千葉駅」行き乗車、「緑化植物園入口」バス停下車徒歩5分。 |
料金 | 2,000円(税込み) |
定員 | 18名 |
対象 | デジタルの一眼、ミラーレスなどレンズ交換式カメラをご使用の方が対象です |
持ち物 | ・カメラの取り扱い説明書 ・あれば 三脚・マクロレンズ ・その他 選択ばさみ、膝あて、レフ板 など |
お問合せ | 千葉市都市緑化植物園 TEL:043-264-9559 FAX:043-265-6088 |
申込方法 | 事前にお申込が必要です。※1/11(水)9:00~受付開始〈先着順〉 ☎043-264-9559 または直接みどりの相談所内事務所まで |
花と緑の講座3月(要事前申込3/20まで)@県立幕張海浜公園パークセンター<3/26(日曜)>
テーマ 「春のWelcomeコンテナ!」
暖かくなりウキウキ気分の春到来。ご自宅の玄関前に、お客様をお迎えする
素敵なウェルカムコンテナを飾ってみませんか?
<講師>
福田 敏恵 先生(グリーンアドバイザー)
☆寄せ植え教室イベント「花と緑の講座」は、年間通してさまざまな講師を招いての
楽しいガーデニング講座です。季節に合わせたお花で、皆さまのご参加お待ちしております♪♪
※下の画像はイメージです。花材は仕入れにより変更になる可能性がございます。
予めご了承ください。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
暖かくなりウキウキ気分の春到来。ご自宅の玄関前に、お客様をお迎えする
素敵なウェルカムコンテナを飾ってみませんか?
<講師>
福田 敏恵 先生(グリーンアドバイザー)
☆寄せ植え教室イベント「花と緑の講座」は、年間通してさまざまな講師を招いての
楽しいガーデニング講座です。季節に合わせたお花で、皆さまのご参加お待ちしております♪♪
※下の画像はイメージです。花材は仕入れにより変更になる可能性がございます。
予めご了承ください。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
開催日 | 2023年3月26日(日曜) 10:00~12:00 |
---|---|
開催場所 | 県立幕張海浜公園パークセンター |
住所 | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-116 |
交通 | JR京葉線「海浜幕張」駅南口から徒歩約10分 |
料金 | 参加費 3,000円(税込) |
定員 | 12名(要事前申込) |
対象 | 一般大人(初心者歓迎) |
持ち物 | * 服装 汚れても良い服装 |
お問合せ | 県立幕張海浜公園みどりと海パートナーズ(パークセンター) TEL:043-296-0126 |
申込方法 | 【申込受付】2月24日(金曜)~3月20日(月曜)17:00まで・お電話にて ※ 9/18以降のキャンセルはお受けできません。 当日ご参加できない方には、ご自宅で作れる寄せ植え一式をお渡しします。 |
通町門前市場@通町公園(千葉神社脇)<3/26(日曜)>
「春を彩るお買い物! 早い者勝ち!!」
地元の美味しい楽しいが門前に大集合 !!
歴史と暮らしを感じる癒やしの通町公園にぜひお越しください。
◆新鮮野菜即売会
・市内産、県内産の新鮮野菜やフードロス対策にもなるお値打ち野菜を販売!
※3/25㈯11時にホームページで販売品目を更新! お見逃しなく!!
◆鮮やかなお花の販売!
ハンギングバスケットやガーデニングに最適な花のポット販売など。
◆流鏑馬遊び
戦国武将の弓馬術、流鏑馬(やぶさめ)をモチーフにしたやぶさめ遊び。木馬に乗って弓を射れば気分は騎馬武将!
◆地元アーティスト販売コーナー
地元のアーティストさんがアクセサリーや小物をお手頃価格で販売します。
◆美味しいフードコーナー
◆縁日大会
◆ヨガレッスン
◆門前町の職人達から逸品登場!
地元で商売を続けるお店の品物を販売します!
・千葉銀座商店街:与三郎の豆 福井商店
・富士見商店街:御菓子司 千葉虎屋
・千葉中央一番街商店会:着物と帯 大野屋
居酒屋八角本店 (イベントに併せて臨時営業)
・栄町通り商店街:辻忠商店・本田海苔店
※詳しくは下記ホームページでご覧ください。
地元の美味しい楽しいが門前に大集合 !!
歴史と暮らしを感じる癒やしの通町公園にぜひお越しください。
◆新鮮野菜即売会
・市内産、県内産の新鮮野菜やフードロス対策にもなるお値打ち野菜を販売!
※3/25㈯11時にホームページで販売品目を更新! お見逃しなく!!
◆鮮やかなお花の販売!
ハンギングバスケットやガーデニングに最適な花のポット販売など。
◆流鏑馬遊び
戦国武将の弓馬術、流鏑馬(やぶさめ)をモチーフにしたやぶさめ遊び。木馬に乗って弓を射れば気分は騎馬武将!
◆地元アーティスト販売コーナー
地元のアーティストさんがアクセサリーや小物をお手頃価格で販売します。
◆美味しいフードコーナー
◆縁日大会
◆ヨガレッスン
◆門前町の職人達から逸品登場!
地元で商売を続けるお店の品物を販売します!
・千葉銀座商店街:与三郎の豆 福井商店
・富士見商店街:御菓子司 千葉虎屋
・千葉中央一番街商店会:着物と帯 大野屋
居酒屋八角本店 (イベントに併せて臨時営業)
・栄町通り商店街:辻忠商店・本田海苔店
※詳しくは下記ホームページでご覧ください。
開催日 | 2023年3月26日(日曜) 10:00~16:00 ※雨天中止・入場無料 |
---|---|
開催場所 | 通町公園(千葉神社脇) |
住所 | 千葉市中央区中央1丁目 |
交通 | ・JR/京成千葉駅東口から徒歩約15分 ・千葉駅東口8番バス利用「千葉銀行中央支店」下車、徒歩約5分 |
お問合せ | 株式会社感動舎 TEL : 043-223-0125 MAIL : info@kandosha.jp |
パサール幕張 感謝DAY <3/14(火曜)~3/28(火曜)>
当日にご来館のお客様だけの特典をご用意!
①【野菜詰め合わせプレゼント】
当日のパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」合算金額1,500円(税込)以上のご提示で新鮮野菜の詰め合わせをプレゼント!
※お一人様最大3個まで。
□開催日(下り線)3/14(火曜)
(上り線)3/28(火曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
②【店長おすすめ商品が当たる!お買い回り抽選会】
3/11(土曜)からのパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」の合算金額2,000円(税込)ごとに1回、抽選券を1枚お渡しします。(最大3枚まで)
抽選券で当たりが出たら、賞品をプレゼント!
□開催日(下り線)3/18(土曜)
(上り線)3/19(日曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
③【パサール幕張公式LINEアカウント友だち登録者限定 春のワークショップ~千葉県旭市の革でペンケースを作ろう~】
パサール幕張 公式LINEアカウントに友だち登録していただいたお客様とすでにご登録いただいているお客様、各日先着40名様に、高野縫製の豚革端切れ素材を使用したペンケースをお作りいただきます。
□開催日(下り線)3/25(土曜)
(上り線)3/26(日曜)
□各日 11:00~15:00(1回約10~15分)
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
①【野菜詰め合わせプレゼント】
当日のパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」合算金額1,500円(税込)以上のご提示で新鮮野菜の詰め合わせをプレゼント!
※お一人様最大3個まで。
□開催日(下り線)3/14(火曜)
(上り線)3/28(火曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
②【店長おすすめ商品が当たる!お買い回り抽選会】
3/11(土曜)からのパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」の合算金額2,000円(税込)ごとに1回、抽選券を1枚お渡しします。(最大3枚まで)
抽選券で当たりが出たら、賞品をプレゼント!
□開催日(下り線)3/18(土曜)
(上り線)3/19(日曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
③【パサール幕張公式LINEアカウント友だち登録者限定 春のワークショップ~千葉県旭市の革でペンケースを作ろう~】
パサール幕張 公式LINEアカウントに友だち登録していただいたお客様とすでにご登録いただいているお客様、各日先着40名様に、高野縫製の豚革端切れ素材を使用したペンケースをお作りいただきます。
□開催日(下り線)3/25(土曜)
(上り線)3/26(日曜)
□各日 11:00~15:00(1回約10~15分)
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
開催日 | 2023年3月14日(火曜)、18(土曜)、19(日曜)、25(土曜)、26(日曜)、28日(火曜) |
---|---|
開催場所 | パサール幕張 キッズスペース横(下り線会場)、正面中央入口(上り線会場) |
住所 | 〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2-2621 |
【パサール幕張 感謝DAY】旭市高野縫製コラボワークショップ <3/25(土曜)、26(日曜)>
【パサール幕張公式LINEアカウント友だち登録者限定 春のワークショップ~千葉県旭市の革でペンケースを作ろう~】
パサール幕張 公式LINEアカウントに友だち登録していただいたお客様とすでにご登録いただいているお客様、
各日先着40名様に、高野縫製の豚革端切れ素材を使用したペンケースをお作りいただきます。
□開催日(下り線)3/25(土曜)
(上り線)3/26(日曜)
□各日 11:00~15:00(1回約10~15分)
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 ブレッズプラス(パン屋)通路
パサール幕張 公式LINEアカウントに友だち登録していただいたお客様とすでにご登録いただいているお客様、
各日先着40名様に、高野縫製の豚革端切れ素材を使用したペンケースをお作りいただきます。
□開催日(下り線)3/25(土曜)
(上り線)3/26(日曜)
□各日 11:00~15:00(1回約10~15分)
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 ブレッズプラス(パン屋)通路
開催日 | 2023年3月25(土曜)、26(日曜) |
---|---|
開催場所 | パサール幕張 キッズスペース横(下り線会場)、ブレッズプラス(パン屋)通路(上り線会場) |
住所 | 〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2-2621 |
千葉インターナショナルフェス2023@千葉みなと さんばしひろば<3/26(日曜)>
世界各国の製品、お料理とともに海外の文化にもふれあう、海外の方との国際交流を深めるインターナショナルフェスティバルを開催します。
令和3年12月末現在で、千葉県に16万人以上の外国人が生活しています。
外交人と日本人が、お互いの文化的違いを認め合い、共にいきるより良い多文化共生社会の実現を目指して本フェスティバルは開催します。
世界各国のお料理をキッチンカーとショップにて、是非味わってください!
ハンドメイドなどの世界各国の製品も多数を出品しますので、ゆっくりとご覧ください。
世界の国々のお話なども、是非聞いてみてください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※ホームページは、随時詳細を追加して更新していきます。
■キッチンカー
A&A(中国)
CarBarHIPPO(キューバ)
Fukufufu(日本)
Happy Over Rice(アメリカ)
Koke kokio(韓国)
LA.COCINA.DE.GABRIEL(アルゼンチン)
Salala Kitchen(メキシコ)
ハングリーライオン1 号車(スリランカ)
ハングリーライオン2 号車(スリランカ)
ラジーズ(台湾)
浜幸まちゃ丸(日本)
■Shop
A&A(中国製品)
Aliele(フィリピンハンドメイド)
CIRINA(西アフリカにあるブリキナファソの雑貨等)
Face&Body Painting(フェイス&ボディアートのワークショップ)
Glocal~Local Nepal Fashion shop(ネパール雑貨)
GuatemalaArt (handmade×nail)
K-coffee(世界のコーヒー)
Miniature Accessory(ミニアチュールアクセサリー)
Murado(オリーブオイルなど中東製品)
NPO法人すくえ・あ(縁日:EQわなげ)
nusantara(インドネシア、ラタン製品等)
ONE&ONE(イラン手作り料理、パン、ケーキ)
Plato(フィリピン料理 プラト)
PRIYO handicrafts(バングラデッシュ、ハンドメイド)
smart wan(ペットフード)
Wa no Handmade(和服)
■Event
第32 回さんばしライブ同時開催
Club J.Tap JUN & T.Y.Quintet(アメリカ発祥の文化のタップダンス)
ロックン久慈川(洋楽カバー)
琉球シンカ(琉球民謡)
イーストハウスアイドル(日本アイドル)
ビエント フェリス(南米パラグアイ民族楽器『 アルパ 』)
令和3年12月末現在で、千葉県に16万人以上の外国人が生活しています。
外交人と日本人が、お互いの文化的違いを認め合い、共にいきるより良い多文化共生社会の実現を目指して本フェスティバルは開催します。
世界各国のお料理をキッチンカーとショップにて、是非味わってください!
ハンドメイドなどの世界各国の製品も多数を出品しますので、ゆっくりとご覧ください。
世界の国々のお話なども、是非聞いてみてください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
※ホームページは、随時詳細を追加して更新していきます。
■キッチンカー
A&A(中国)
CarBarHIPPO(キューバ)
Fukufufu(日本)
Happy Over Rice(アメリカ)
Koke kokio(韓国)
LA.COCINA.DE.GABRIEL(アルゼンチン)
Salala Kitchen(メキシコ)
ハングリーライオン1 号車(スリランカ)
ハングリーライオン2 号車(スリランカ)
ラジーズ(台湾)
浜幸まちゃ丸(日本)
■Shop
A&A(中国製品)
Aliele(フィリピンハンドメイド)
CIRINA(西アフリカにあるブリキナファソの雑貨等)
Face&Body Painting(フェイス&ボディアートのワークショップ)
Glocal~Local Nepal Fashion shop(ネパール雑貨)
GuatemalaArt (handmade×nail)
K-coffee(世界のコーヒー)
Miniature Accessory(ミニアチュールアクセサリー)
Murado(オリーブオイルなど中東製品)
NPO法人すくえ・あ(縁日:EQわなげ)
nusantara(インドネシア、ラタン製品等)
ONE&ONE(イラン手作り料理、パン、ケーキ)
Plato(フィリピン料理 プラト)
PRIYO handicrafts(バングラデッシュ、ハンドメイド)
smart wan(ペットフード)
Wa no Handmade(和服)
■Event
第32 回さんばしライブ同時開催
Club J.Tap JUN & T.Y.Quintet(アメリカ発祥の文化のタップダンス)
ロックン久慈川(洋楽カバー)
琉球シンカ(琉球民謡)
イーストハウスアイドル(日本アイドル)
ビエント フェリス(南米パラグアイ民族楽器『 アルパ 』)
開催日 | 2023年3月26日(日曜) 10:00~16:00 雨天・強風・荒天時は中止。 |
---|---|
開催場所 | 千葉みなと さんばしひろば(ケーズハーバー前) |
住所 | 千葉市中央区中央港1-20-1(ケーズハーバー) |
交通 | JR京葉線・千葉みなと駅から徒歩5分 近隣コインP有/有料 ※満車の場合もあり。 |
対象 | どなたでも |
お問合せ | 千葉インターナショナルオフィス事務局(090-4248-8787) |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
3月
28
火
パサール幕張 感謝DAY <3/14(火曜)~3/28(火曜)>
当日にご来館のお客様だけの特典をご用意!
①【野菜詰め合わせプレゼント】
当日のパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」合算金額1,500円(税込)以上のご提示で新鮮野菜の詰め合わせをプレゼント!
※お一人様最大3個まで。
□開催日(下り線)3/14(火曜)
(上り線)3/28(火曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
②【店長おすすめ商品が当たる!お買い回り抽選会】
3/11(土曜)からのパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」の合算金額2,000円(税込)ごとに1回、抽選券を1枚お渡しします。(最大3枚まで)
抽選券で当たりが出たら、賞品をプレゼント!
□開催日(下り線)3/18(土曜)
(上り線)3/19(日曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
③【パサール幕張公式LINEアカウント友だち登録者限定 春のワークショップ~千葉県旭市の革でペンケースを作ろう~】
パサール幕張 公式LINEアカウントに友だち登録していただいたお客様とすでにご登録いただいているお客様、各日先着40名様に、高野縫製の豚革端切れ素材を使用したペンケースをお作りいただきます。
□開催日(下り線)3/25(土曜)
(上り線)3/26(日曜)
□各日 11:00~15:00(1回約10~15分)
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
①【野菜詰め合わせプレゼント】
当日のパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」合算金額1,500円(税込)以上のご提示で新鮮野菜の詰め合わせをプレゼント!
※お一人様最大3個まで。
□開催日(下り線)3/14(火曜)
(上り線)3/28(火曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
②【店長おすすめ商品が当たる!お買い回り抽選会】
3/11(土曜)からのパサール幕張各店舗の「お買い上げのレシート」の合算金額2,000円(税込)ごとに1回、抽選券を1枚お渡しします。(最大3枚まで)
抽選券で当たりが出たら、賞品をプレゼント!
□開催日(下り線)3/18(土曜)
(上り線)3/19(日曜)
□各日 11:00~17:00 ※なくなり次第終了
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
③【パサール幕張公式LINEアカウント友だち登録者限定 春のワークショップ~千葉県旭市の革でペンケースを作ろう~】
パサール幕張 公式LINEアカウントに友だち登録していただいたお客様とすでにご登録いただいているお客様、各日先着40名様に、高野縫製の豚革端切れ素材を使用したペンケースをお作りいただきます。
□開催日(下り線)3/25(土曜)
(上り線)3/26(日曜)
□各日 11:00~15:00(1回約10~15分)
□会場 下り線 キッズスペース横/上り線 正面中央入口
開催日 | 2023年3月14日(火曜)、18(土曜)、19(日曜)、25(土曜)、26(日曜)、28日(火曜) |
---|---|
開催場所 | パサール幕張 キッズスペース横(下り線会場)、正面中央入口(上り線会場) |
住所 | 〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町2-2621 |
3月
29
水
バスでお出かけ まるっと満喫!宿泊者限定ツアー!<3/29(水曜)~30(木曜)>
ホテル ザ・マンハッタンに泊まって、翌日ゆったり朝食を楽しんだら、バスに乗って3つの推しスポットを満喫しに出かけよう!
千葉市動物公園では、「スタッフエリア」を特別見学!見学後は、メディアで有名の「風太ァズ」のプレゼント攻撃!
お昼は若葉区野呂町にある「和dining 野-inacaya-」を貸し切って、地産地消の食材をふんだんに使った創作料理をご堪能!
人気の「しょいか~ご千葉店」に立ち寄って、落花生の詰め放題体験!千葉市産の朝採れいちごのプレゼントもございます!
わくわくな企画が盛りだくさん!ぜひ皆様のご参加をお待ちしています!
【旅行代金】
大人1名 通常 20,000 円(税込) 全国旅行支援で・・・16,040 円(税込)
小人1名 通常 18,000 円(税込) 全国旅行支援で・・・14,460 円(税込)
さらに!地域限定クーポン 2,000 円分 + 千葉とく旅キャンペーン 上乗せクーポン 2,000 円分
合計 4,000 円分のクーポンを配布!
※旅行支援の手続き・詳細は下記URLをご確認ください。
◆千葉とく旅キャンペーン
https://chiba-tabi-cpn.com/
<行程>
【1日目】各自「ホテルザマンハッタン」へチェックイン【2日目】9:00ホテル前出発~★千葉市動物公園(スタッフエリア特別見学&プレゼント)~◎和dining 野-inacaya-(昼食)~☆農産物直売所しょいか~ご(買物&落花生の詰め放題&プレゼント)~15:30頃千葉駅前~16:30頃海浜幕張駅(予定)
☆…下車観光 ★…入場観光(入場料金等は旅行代金に含まれます)
◎…食事(食事代金は旅行代金に含まれます)
~はバス移動 となります。
■■バスツアーについてのお問い合わせ先■■
名鉄観光サービス株式会社 千葉支店
TEL:043-225-3731
千葉市動物公園では、「スタッフエリア」を特別見学!見学後は、メディアで有名の「風太ァズ」のプレゼント攻撃!
お昼は若葉区野呂町にある「和dining 野-inacaya-」を貸し切って、地産地消の食材をふんだんに使った創作料理をご堪能!
人気の「しょいか~ご千葉店」に立ち寄って、落花生の詰め放題体験!千葉市産の朝採れいちごのプレゼントもございます!
わくわくな企画が盛りだくさん!ぜひ皆様のご参加をお待ちしています!
【旅行代金】
大人1名 通常 20,000 円(税込) 全国旅行支援で・・・16,040 円(税込)
小人1名 通常 18,000 円(税込) 全国旅行支援で・・・14,460 円(税込)
さらに!地域限定クーポン 2,000 円分 + 千葉とく旅キャンペーン 上乗せクーポン 2,000 円分
合計 4,000 円分のクーポンを配布!
※旅行支援の手続き・詳細は下記URLをご確認ください。
◆千葉とく旅キャンペーン
https://chiba-tabi-cpn.com/
<行程>
【1日目】各自「ホテルザマンハッタン」へチェックイン【2日目】9:00ホテル前出発~★千葉市動物公園(スタッフエリア特別見学&プレゼント)~◎和dining 野-inacaya-(昼食)~☆農産物直売所しょいか~ご(買物&落花生の詰め放題&プレゼント)~15:30頃千葉駅前~16:30頃海浜幕張駅(予定)
☆…下車観光 ★…入場観光(入場料金等は旅行代金に含まれます)
◎…食事(食事代金は旅行代金に含まれます)
~はバス移動 となります。
■■バスツアーについてのお問い合わせ先■■
名鉄観光サービス株式会社 千葉支店
TEL:043-225-3731
開催日 | 2023年3月29日(水曜)~30日(木曜) |
---|---|
料金 | 旅行代金:大人20,000円(税込)小人18,000円(税込)未就学1,000円(税込) ※全国旅行支援対象:備考参照 |
定員 | 限定12名 |
お問合せ | 名鉄観光サービス株式会社 千葉支店 TEL:043-225-3731 |
申込方法 | 下記、申し込み専用ホームページからご登録ください! |
3月
30
木
【満員御礼】千葉市観光協会設立40周年記念『山城ガールむつみさん』とめぐる千葉の歴史ガイドツアー申込について<3/30(木曜)>
【満員御礼】定員の40名に達しましたので申込を締め切りました。ご了承ください。
歴史の楽しさや山城の魅力をテーマに、ワクワクドキドキ大冒険の旅をご案内するナビゲーター「山城ガールむつみさん」と千葉一族の本拠地をめぐる歴史探検ツアーを開催!
●開催日時: 2023 年 3 月 30 日(木)13:00~17:00
●集合場所: 本千葉駅前(解散場所: 葭川公園)
●集合時間: 12:30
●定員: 40名 ※先着順
●参加費: 3,000円(大人)/1,000円(小人)※当日現地にてお支払いください。
●お問い合わせ: 043-242-0007
※定員に達した場合、申込・受付を締め切りますので予めご了承ください。
※必ず集合時間に集合場所へお越しください。
【お申込みについて】
●申込期間:3月24日(金)まで
●申込方法:千葉城さくら祭り実行委員会へメールまたはFAX、またはWEBフォームから
<千葉城さくら祭り実行委員会>
FAX:043-301-0280
メールアドレス:kanko-g@chibacity-ta.or.jp
※氏名、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、お申込みください。
<WEBフォーム>
下記URLからお申込みください。
歴史の楽しさや山城の魅力をテーマに、ワクワクドキドキ大冒険の旅をご案内するナビゲーター「山城ガールむつみさん」と千葉一族の本拠地をめぐる歴史探検ツアーを開催!
●開催日時: 2023 年 3 月 30 日(木)13:00~17:00
●集合場所: 本千葉駅前(解散場所: 葭川公園)
●集合時間: 12:30
●定員: 40名 ※先着順
●参加費: 3,000円(大人)/1,000円(小人)※当日現地にてお支払いください。
●お問い合わせ: 043-242-0007
※定員に達した場合、申込・受付を締め切りますので予めご了承ください。
※必ず集合時間に集合場所へお越しください。
【お申込みについて】
●申込期間:3月24日(金)まで
●申込方法:千葉城さくら祭り実行委員会へメールまたはFAX、またはWEBフォームから
<千葉城さくら祭り実行委員会>
FAX:043-301-0280
メールアドレス:kanko-g@chibacity-ta.or.jp
※氏名、電話番号、メールアドレスを明記のうえ、お申込みください。
<WEBフォーム>
下記URLからお申込みください。
お問合せ | 千葉市観光協会 043-242-0007 |
---|
4月
1
土
WEリーグ ジェフユナイテッド市原千葉レディース VS サンフレッチェ広島レジーナ @フクダ電子アリーナ<4/1(土曜)>
2022‐23 WEリーグ 第13節ユナイテッド市原千葉レディース vs サンフレッチェ広島レジーナ
皆さまのご来場をお待ちしております!
皆さまのご来場をお待ちしております!
開催日 | 2023年4月1日(土曜) 13:00キックオフ |
---|---|
開催場所 | フクダ電子アリーナ |
住所 | 千葉市中央区川崎町1-20 |
交通 | JR「蘇我駅」西口より徒歩約8分 ※ 駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 |
お問合せ | ジェフユナイテッドファンクラブ事務局 TEL:0570-064-325 (平日11:00~18:00) |
申込方法 | ホームゲームチケットの発売については公式ホームページをご覧ください。 |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
4月
2
日
nonoha marche@千葉みなと さんばしひろば(ケーズハーバー前)<4/2(日曜)>
ケーズハーバーさんばしひろばにて「nonoha marche」を開催します!
千葉のいいところや魅力を知って貰いたい。
家族みんなで、遊んで食べて楽しめる。
そんなマルシェ。
詳しくはInstagramをご覧ください!
https://instagram.com/with_chiba_union/
https://instagram.com/cafe_nonoha/
千葉のいいところや魅力を知って貰いたい。
家族みんなで、遊んで食べて楽しめる。
そんなマルシェ。
詳しくはInstagramをご覧ください!
https://instagram.com/with_chiba_union/
https://instagram.com/cafe_nonoha/
開催日 | 2023年4月2日(日曜) 10:00~16:00 雨天中止 |
---|---|
開催場所 | 千葉みなと さんばしひろば(ケーズハーバー前) |
住所 | 千葉市中央区中央港1-20-1(ケーズハーバー) |
交通 | 【電車】 ■JR京葉線・千葉モノレール 千葉みなと駅から 徒歩約12分 ※有料駐車場あり(※満車の場合もあり) |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
4月
4
火
プロ野球オープニングウィーク 千葉ロッテvs.北海道日本ハム@ZOZOマリンスタジアム<4/4(火曜)~4/6(木曜)>
"MARINES NATION 2023 OPENING WEEK" いよいよスタートです!
挑戦する2023。
熱狂するマリンを取り戻す。
結束する日々がまた始まる。
みんなで笑うために。
今シーズンを勝つために。
今日をチャンスに変える。
※詳しくは、下記URLをご覧ください。
挑戦する2023。
熱狂するマリンを取り戻す。
結束する日々がまた始まる。
みんなで笑うために。
今シーズンを勝つために。
今日をチャンスに変える。
※詳しくは、下記URLをご覧ください。
開催日 | 2023年4月4日(火曜) 18:30~ 5日(水曜) ・6日(木曜) 14:00~ |
---|---|
開催場所 | ZOZOマリンスタジアム |
住所 | 千葉市美浜区美浜1 |
交通 | ・JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩15分、またはプレナ幕張マリーンズストア海浜幕張店前よりバス「ZOZOマリンスタジアム」行きで終点下車 ・試合日は、南口プレナ前より直通バスあり。 ・JR総武線・京成電鉄「幕張本郷駅」よりバス、1番のりば「ZOZOマリンスタジアム」行きで終点下車 |
お問合せ | TEL:03-5682-6341(10:00~17:00) |
4月
5
水
プロ野球オープニングウィーク 千葉ロッテvs.北海道日本ハム@ZOZOマリンスタジアム<4/4(火曜)~4/6(木曜)>
"MARINES NATION 2023 OPENING WEEK" いよいよスタートです!
挑戦する2023。
熱狂するマリンを取り戻す。
結束する日々がまた始まる。
みんなで笑うために。
今シーズンを勝つために。
今日をチャンスに変える。
※詳しくは、下記URLをご覧ください。
挑戦する2023。
熱狂するマリンを取り戻す。
結束する日々がまた始まる。
みんなで笑うために。
今シーズンを勝つために。
今日をチャンスに変える。
※詳しくは、下記URLをご覧ください。
開催日 | 2023年4月4日(火曜) 18:30~ 5日(水曜) ・6日(木曜) 14:00~ |
---|---|
開催場所 | ZOZOマリンスタジアム |
住所 | 千葉市美浜区美浜1 |
交通 | ・JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩15分、またはプレナ幕張マリーンズストア海浜幕張店前よりバス「ZOZOマリンスタジアム」行きで終点下車 ・試合日は、南口プレナ前より直通バスあり。 ・JR総武線・京成電鉄「幕張本郷駅」よりバス、1番のりば「ZOZOマリンスタジアム」行きで終点下車 |
お問合せ | TEL:03-5682-6341(10:00~17:00) |
4月
6
木
プロ野球オープニングウィーク 千葉ロッテvs.北海道日本ハム@ZOZOマリンスタジアム<4/4(火曜)~4/6(木曜)>
"MARINES NATION 2023 OPENING WEEK" いよいよスタートです!
挑戦する2023。
熱狂するマリンを取り戻す。
結束する日々がまた始まる。
みんなで笑うために。
今シーズンを勝つために。
今日をチャンスに変える。
※詳しくは、下記URLをご覧ください。
挑戦する2023。
熱狂するマリンを取り戻す。
結束する日々がまた始まる。
みんなで笑うために。
今シーズンを勝つために。
今日をチャンスに変える。
※詳しくは、下記URLをご覧ください。
開催日 | 2023年4月4日(火曜) 18:30~ 5日(水曜) ・6日(木曜) 14:00~ |
---|---|
開催場所 | ZOZOマリンスタジアム |
住所 | 千葉市美浜区美浜1 |
交通 | ・JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩15分、またはプレナ幕張マリーンズストア海浜幕張店前よりバス「ZOZOマリンスタジアム」行きで終点下車 ・試合日は、南口プレナ前より直通バスあり。 ・JR総武線・京成電鉄「幕張本郷駅」よりバス、1番のりば「ZOZOマリンスタジアム」行きで終点下車 |
お問合せ | TEL:03-5682-6341(10:00~17:00) |
4月
7
金
令和5年度「身近な自然を学ぶ講座」参加者募集のお知らせ@千葉市都市緑化植物園
令和5年度の「身近な自然を学ぶ講座」参加者を募集します。
【講座概要】市内外の観察地にて身近な植物の自然の姿を講師の解説を聞きながら歩いて観察していきます。
【講師】 横林 庸介(水辺の植物同好会会長)
【日程】①4/7 ②4/14 ③5/12 ④6/9 ⑤10/13 ⑥11/10 各金曜(全6回)
※行先等詳細は添付のPDFをご覧ください。予定を掲載しております。
※予定は変更となる場合もあります。ご了承ください。
※雨天等で実施できないと判断された場合には、各予備日(基本次の週)に延期し実施いたします。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
【講座概要】市内外の観察地にて身近な植物の自然の姿を講師の解説を聞きながら歩いて観察していきます。
【講師】 横林 庸介(水辺の植物同好会会長)
【日程】①4/7 ②4/14 ③5/12 ④6/9 ⑤10/13 ⑥11/10 各金曜(全6回)
※行先等詳細は添付のPDFをご覧ください。予定を掲載しております。
※予定は変更となる場合もあります。ご了承ください。
※雨天等で実施できないと判断された場合には、各予備日(基本次の週)に延期し実施いたします。
※詳しくは下記URLをご覧ください。
開催日 | 2023年4月7日(金曜)・4月14日(金曜)・5月12日(金曜)・6月9日(金曜)・10月13日(金曜)・11月10日(金曜) 全6回 (時間は各回変わります) |
---|---|
開催場所 | 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所内講習室 および 市内外の観察地 |
住所 | 千葉市中央区星久喜町278 |
交通 | ・JR千葉駅東口12番バス利用「北星久喜」下車、徒歩5分 ・JR蘇我駅東口2番バス利用「緑化植物園入口」下車、徒歩5分 ※駐車場台数に限りがありますため、公共交通機関のご利用をおすすめします |
料金 | 500円(全回分)※初回に徴収致します |
定員 | 15名 |
対象 | 一般 ※8㎞程度の歩きに支障のない方 |
お問合せ | 043‐264‐9559 |
申込方法 | 【ご応募】往復はがきにてお申込ください。 ※往復はがきに①講座名「身近な自然を学ぶ講座」とお書き下さい。②氏名(ヨミガナ)③年齢 ④住所 ⑤日中つながる電話番号 ⑥あればFAX番号 をご記入いただき、下記宛先までご送付ください。 〒260-0808 千葉市中央区星久喜町278 千葉市都市緑化植物園「身近な自然を学ぶ講座」係 ※応募の締切は2月28日(火)必着となります。 ※応募数が定員を超えた場合には抽選となります。抽選結果は3月初旬に複信にてご連絡させていただきます。その際当選者には第1回目の詳細をお知らせ致します。 【応募締切】令和5年2月28日(火) (注)ご参加は8㎞程度の歩きに支障のない方とさせていただきます。 |
4月
8
土
Jリーグ ジェフユナイテッド市原千葉 vs 徳島ヴォルティス@フクダ電子アリーナ<4/8(土曜)>
2023明治安田生命J2リーグ 第8節 ジェフユナイテッド市原千葉 vs 徳島ヴォルティス
14:00キックオフ
皆さまのご来場をお待ちしております!
14:00キックオフ
皆さまのご来場をお待ちしております!
開催日 | 2023年4月8日(土曜) 14:00 キックオフ |
---|---|
開催場所 | フクダ電子アリーナ |
住所 | 千葉市中央区川崎町1-20 |
交通 | JR「蘇我駅」西口より徒歩約8分 ※ 駐車台数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 |
お問合せ | ジェフユナイテッドファンクラブ事務局 TEL:0570-064-325 (平日11:00~18:00) |
申込方法 | ※詳細につきましては、公式ホームページをご確認ください。 |
地方卸売市場「市民感謝デー」@千葉市地方卸売市場<2/25(土曜)・3/11(土曜)・25(土曜)・4/8(土曜)・22(土曜)・5/13(土曜)・27日(土曜)>
★毎月第2・第4土曜日に地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催します!★
●原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午頃まで水産棟と関連棟にて開催します(水産棟は10時頃まで) 。
●新鮮な魚などの食料品の買い物や、市場ならではの食事をお楽しみください。
●関連棟の食堂(C棟2階)では市場の新鮮素材を使った食事が楽しめます。
●無料駐車場をご用意して、お待ちしております。
(食堂と新鮮な食材(肉、卵、海苔等)・食品等が購入できる関連棟(黄色の建物)は、開場日の午前10時からご利用いただけます。)
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
※各所に設置した消毒液で手指の消毒をお願いします。
※発熱・風邪症状など体調がすぐれない方は、ご入場をお控えください。
★イベント開催★
関連棟では、それぞれ市民感謝デーにイベントを開催しています。
関連棟:第4土曜日は新鮮な野菜果物特売会を開催中!
皆様お誘いあわせの上、是非市場にお越しください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
●原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午頃まで水産棟と関連棟にて開催します(水産棟は10時頃まで) 。
●新鮮な魚などの食料品の買い物や、市場ならではの食事をお楽しみください。
●関連棟の食堂(C棟2階)では市場の新鮮素材を使った食事が楽しめます。
●無料駐車場をご用意して、お待ちしております。
(食堂と新鮮な食材(肉、卵、海苔等)・食品等が購入できる関連棟(黄色の建物)は、開場日の午前10時からご利用いただけます。)
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
※各所に設置した消毒液で手指の消毒をお願いします。
※発熱・風邪症状など体調がすぐれない方は、ご入場をお控えください。
★イベント開催★
関連棟では、それぞれ市民感謝デーにイベントを開催しています。
関連棟:第4土曜日は新鮮な野菜果物特売会を開催中!
皆様お誘いあわせの上、是非市場にお越しください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
開催日 | 2023年2月25日(土曜)・3月11日(土曜)・25日(土曜)・4月8日(土曜)・22日(土曜)・5月13日(土曜)・27日(土曜) 7:00~12:00 ※水産棟10:00頃まで |
---|---|
開催場所 | 千葉市地方卸売市場水産棟・関連棟 |
住所 | 千葉市美浜区高浜2-2-1 |
交通 | 1 JR総武線稲毛駅西口 千葉海浜交通バス (1)2番乗り場から、「高浜車庫行」終点下車徒歩5分程度 (2)2番乗り場から、「花の美術館・海浜公園プール」行き、「高浜車庫」下車。徒歩5分程度 2 JR京葉線稲毛海岸駅 南口 千葉海浜交通バス (1)2番乗り場から、「海浜公園入口」行き、終点下車。徒歩5分程度 (2)2番乗り場から、「アクアリンクちば」行き、「高浜車庫」下車。徒歩5分程度 <お車でお越しの場合> ・入場時は、ゲートにて一時停止をお願いします。 ・「市民感謝デー」もしくは「関連棟での買い物や食事」の旨をお申し出ください。臨時入場許可証をお渡しします。 ・臨時入場許可証をお車のフロントガラスの内側に提示してください。 ・退場時にゲートにて臨時入場許可証を返却してください。 ※無料駐車場完備。 |
料金 | 入場無料 |
持ち物 | ※暖かい服装、滑りにくい靴などでお越しください。※市場へお越しの際はクーラーボックスをご持参いただくと便利です。 |
お問合せ | TEL:043-248-3200 |
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容@千葉市美術館<前期:2023/4/8(土曜) ~4/30(日曜) 後期:5/2(火曜) ~5/21(日曜)>
本展覧会では、瀧口修造(たきぐち・しゅうぞう、1903-79)、阿部展也(あべ・のぶや、1913-71)、大辻清司(おおつじ・きよじ、1923-2001)、牛腸茂雄(ごちょう・しげお、1946-1983)の4人の作家の交流と創作を辿りながら、1930年代から80年代にわたる日本昭和写真史の一断片をご紹介します。
1930年代、技巧的な前衛写真が活発に発表されるなか、瀧口は、写真におけるシュルレアリスムとは「日常現実の深い襞のかげに潜んでいる美を見出すこと」と語りました。本展は、この思想をひとつの軸としています。
瀧口とともに1938年に「前衛写真協会」を立ち上げた阿部は、瀧口に共鳴し、街の風景にカメラを向けました。また、瀧口と阿部に強く影響を受けた大辻は、「なんでもない写真」と題したシリーズを手掛けます。そして、大辻の愛弟子・牛腸は、「見過ごされてしまうかもしれないぎりぎりの写真」という自身の言葉どおり、独自の視点で周囲の人々や風景を捉えました。
4人の作家の思想や作品は、互いに影響を与えあい、前衛写真として想起される技巧的なイメージを超えた「前衛」の在り方を示します。戦前から戦後へと引き継がれた、「前衛」写真の精神をお楽しみください。
※会期中に大幅な展示替えを行います。
◎リピーター割引:本展チケット(有料)半券のご提示で、会期中2回目以降の観覧料が半額になります。
◎ミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は、観覧料が半額になります。※割引の併用はできません
◎本展チケットで同時開催の「実験工房の造形」および5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」もご覧いただけます。
1930年代、技巧的な前衛写真が活発に発表されるなか、瀧口は、写真におけるシュルレアリスムとは「日常現実の深い襞のかげに潜んでいる美を見出すこと」と語りました。本展は、この思想をひとつの軸としています。
瀧口とともに1938年に「前衛写真協会」を立ち上げた阿部は、瀧口に共鳴し、街の風景にカメラを向けました。また、瀧口と阿部に強く影響を受けた大辻は、「なんでもない写真」と題したシリーズを手掛けます。そして、大辻の愛弟子・牛腸は、「見過ごされてしまうかもしれないぎりぎりの写真」という自身の言葉どおり、独自の視点で周囲の人々や風景を捉えました。
4人の作家の思想や作品は、互いに影響を与えあい、前衛写真として想起される技巧的なイメージを超えた「前衛」の在り方を示します。戦前から戦後へと引き継がれた、「前衛」写真の精神をお楽しみください。
※会期中に大幅な展示替えを行います。
◎リピーター割引:本展チケット(有料)半券のご提示で、会期中2回目以降の観覧料が半額になります。
◎ミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は、観覧料が半額になります。※割引の併用はできません
◎本展チケットで同時開催の「実験工房の造形」および5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」もご覧いただけます。
開催日 | 前期:2023年4月8日(土曜) ~4月30日(日曜) 後期:5月2日(火曜) ~5月21日(日曜) 10:00~18:00(金曜・土曜は、20:00まで) ※入場受付は閉館の30分前まで 休館日:5月1日(月曜) 休室日:4月30日(月曜) |
---|---|
開催場所 | 千葉市美術館 |
住所 | 千葉市中央区中央3‐10‐8 |
交通 | ・JR「千葉駅」東口より徒歩約15分 ・JR「千葉駅」東口よりバス、7番のりば「大学病院・南矢作」行きで、「中央三丁目」下車、徒歩3分 ・千葉モノレール「葭川公園駅」より徒歩約5分 ・京成電鉄「千葉中央駅」より徒歩約10分 |
料金 | 一般1,200円(960円) 大学生700円(560円) 小・中学生、高校生無料 ※( )内は前売券、および市内在住65歳以上の料金 ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料 ◎本展チケットで同時開催の「新収蔵作品展」および5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」もご覧いただけます。 ※割引の併用はできません |
お問合せ | 千葉市美術館 TEL:043-221-2311 |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
4月
9
日
春のフラワーアレンジメント教室@千葉市都市緑化植物園<4/9(日曜)>
★3月1日㈬ 9時~受付開始!
フローリストとしてご活躍の松浦麻子先生による
生花を使った春らしいデザインの素敵なアレンジ教室を開催します。
初心者の方もお気軽にご参加ください。
◆持ち物
・机の上に敷くもの(新聞紙 等)
・持ち帰り用の袋または箱
*ハサミは当園で用意します。
◆講師
・松浦 麻子(フローリスト)
フローリストとしてご活躍の松浦麻子先生による
生花を使った春らしいデザインの素敵なアレンジ教室を開催します。
初心者の方もお気軽にご参加ください。
◆持ち物
・机の上に敷くもの(新聞紙 等)
・持ち帰り用の袋または箱
*ハサミは当園で用意します。
◆講師
・松浦 麻子(フローリスト)
開催日 | 2023年4月9日(日曜) 13:30~15:30 |
---|---|
開催場所 | 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所講習室 |
住所 | 千葉市中央区星久喜町278 |
交通 | ・JR「千葉駅」より12番バスのりば「矢作経由 蘇我駅東口」行き、「北星久喜」下車、徒歩5分 ・JR「蘇我駅」より2番バスのりば「矢作経由千葉駅」行き、「緑化植物園入口」下車、徒歩5分 ※できるだけ、公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。 |
料金 | 3,000円 |
定員 | 15名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 持ち帰り用の袋または箱 |
お問合せ | 千葉市都市緑化植物園 TEL:043-264-9559 FAX:043-265-6088 |
申込方法 | ☎043-264-9559、または直接みどりの相談所内事務所まで。 ※3/1(水) 9:00~受付開始〈先着順となります〉 |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
4月
12
水
【4/5(水曜)より申込受付開始】令和5年度「バラ講座」(全9回)@千葉市都市緑化植物園
★参加者募集!
◆講座概要◆
バラの年間管理を座学実習で学んでいきます。
講師:松﨑 征一郎(バラ作り市民の会会長)
※4月5日㈬から受付開始!
事前のお申込が必要です。詳細は下記URLをご確認ください。
◆講座概要◆
バラの年間管理を座学実習で学んでいきます。
講師:松﨑 征一郎(バラ作り市民の会会長)
※4月5日㈬から受付開始!
事前のお申込が必要です。詳細は下記URLをご確認ください。
開催日 | 2023年6月3日、8月12日、9月30日、11月11日、12月9日 / 2024年1月13日、2月3日、2月10日、3月9日(すべて土曜日)10:00~12:00 |
---|---|
開催場所 | 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所内講習室 |
住所 | 千葉市中央区星久喜町278 |
交通 | ・JR千葉駅東口12番バス利用「北星久喜」下車、徒歩5分 ・JR蘇我駅東口2番バス利用「緑化植物園入口」下車、徒歩5分 ※駐車場台数に限りがありますため、公共交通機関のご利用をおすすめします。 |
料金 | 参加費 6,500円 |
定員 | 24名 (先着順とさせていただきます) |
お問合せ | 043‐264‐9559 |
申込方法 | 電話043-264-9559、または直接みどりの相談所内事務所窓口まで(先着順となります) ※4月5日(水曜)午前9:00より受付開始となります。 ●「バラ講座希望」、氏名(フリガナ)、ご住所、日中つながるお電話番号、FAX番号(あれば)をお知らせください。 ※休園日は受付しておりません。 |
【2/17(金)より申込受付開始】令和5年度「初めての盆栽講座」(全7回)@千葉市都市緑化植物園
実技を中心とした盆栽の年間管理を学んでいきます。
初心者から経験者まで幅広く対応します。
講師:千葉市盆栽同好会
※事前のお申込が必要です。詳細は下記URLをご確認ください。
初心者から経験者まで幅広く対応します。
講師:千葉市盆栽同好会
※事前のお申込が必要です。詳細は下記URLをご確認ください。
開催日 | 2023年4月12日、5月17日、6月14日、7月12日、9月13日、10月18日、11月22日(すべて水曜日)13:30~15:30 |
---|---|
開催場所 | 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所内講習室 |
住所 | 千葉市中央区星久喜町278 |
交通 | ・JR千葉駅東口12番バス利用「北星久喜」下車、徒歩5分 ・JR蘇我駅東口2番バス利用「緑化植物園入口」下車、徒歩5分 ※駐車場台数に限りがありますため、公共交通機関のご利用をおすすめします。 |
料金 | 参加費 5,000円 |
定員 | 20名 (先着順とさせていただきます) |
持ち物 | ハサミ(木ばさみ)、ペンチ(ニッパー)、レジャーシート、テキスト をご用意下さい。 |
お問合せ | 043‐264‐9559 |
申込方法 | 電話043-264-9559、または直接みどりの相談所内事務所窓口まで(先着順となります) ※2月17日(金曜)午前9:00より受付開始となります。 ●「盆栽講座希望」、氏名(フリガナ)、ご住所、日中つながるお電話番号、FAX番号(あれば)をお知らせください。 ※休園日は受付しておりません。 |
4月
15
土
【事前申込制】スケートボードビギナースクール@フクダ電子ボードエリア<4/15(土曜)>
Go to「X Games Chiba 2023」!
スケートボードビギナースクールを開催します!
講師:平野英樹さん
講師画像提供:X Games Japan 組織委員会
スクール画像提供:X Games Japan 組織委員会
スケートボードビギナースクールを開催します!
講師:平野英樹さん
講師画像提供:X Games Japan 組織委員会
スクール画像提供:X Games Japan 組織委員会
開催日 | 2023年4月15日(土曜) 13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | フクダ電子ボードエリア |
住所 | 〒260-0835 千葉市 中央区川崎町3-2 |
交通 | 【電車の場合】内房/外房/京葉線 蘇我駅から徒歩約8分 【お車の場合】 〈東京方面から〉 1.首都高速7号線小松川線→京葉道路→松ヶ丘IC→大網街道/県道20号線→国道357号線川崎町→蘇我駅西側交差点右折。 2.首都高速湾岸線→東関東自動車道→習志野IC→国道357号線川崎町→蘇我駅西側交差点右折。 |
料金 | 無料 |
定員 | 50人(応募多数の場合は抽選) |
対象 | 市内在住の小学生 |
持ち物 | スケートボード、ヘルメット、ひじ・ひざ用プロテクター(お持ちの方はご持参ください) |
お問合せ | 【電話】043-379-4766(フクダ電子ボードエリア) 【FAX】043-245-5669(観光MICE企画課) |
申込方法 | <申込方法>事前申込 千葉市電子申請システムから申込み。<https://s-kantan.jp/city-chiba-u/offer/offerList_movePage.action?pageNo=2> |
ドギーなハーバーVol.5@千葉みなと さんばしひろば<4/15(土曜)、4/16(日曜)>
家族でも、ひとりでも、ワンちゃん連れでも、みんなで楽しい港のイベント
【MARCHE】
こだわりの野菜・お菓子・お花・雑貨・洋服
ワンちゃんグッズや、ワークショップまで、今回は店舗数を拡大し、2日間で70店舗が勢ぞろい!
【KITCHEN CAR】
美味しいキッチンカーグルメが大集結
2日間来ても、お腹いっぱい楽しめる!
出来立ての料理をみんなで囲んでワイワイしよう
【DOG RUN】
リードを外して、愛犬を思いっきり走らせて!
新しいお友達もできちゃうかも?
小型犬エリア、中・大型犬エリアあり。
ご利用料金:¥800(おとな1名+ワンちゃん1頭)
※追加1名 or 1頭につき¥400
※高校生以下無料 ※再入場可 ※予約不要
【DANCE & MUSIC】
老若男女が楽しめるコンテンツとして、プロのDJが音で盛り上げ、ストリートダンスが会場をわかします!
【MARCHE】
こだわりの野菜・お菓子・お花・雑貨・洋服
ワンちゃんグッズや、ワークショップまで、今回は店舗数を拡大し、2日間で70店舗が勢ぞろい!
【KITCHEN CAR】
美味しいキッチンカーグルメが大集結
2日間来ても、お腹いっぱい楽しめる!
出来立ての料理をみんなで囲んでワイワイしよう
【DOG RUN】
リードを外して、愛犬を思いっきり走らせて!
新しいお友達もできちゃうかも?
小型犬エリア、中・大型犬エリアあり。
ご利用料金:¥800(おとな1名+ワンちゃん1頭)
※追加1名 or 1頭につき¥400
※高校生以下無料 ※再入場可 ※予約不要
【DANCE & MUSIC】
老若男女が楽しめるコンテンツとして、プロのDJが音で盛り上げ、ストリートダンスが会場をわかします!
開催日 | 2023年4月15日(土曜)、16日(日曜) 雨天・強風・荒天時は中止。当日朝WEbサイト上でお知らせします |
---|---|
開催場所 | 千葉みなと さんばしひろば(ケーズハーバー前) |
住所 | 千葉市中央区中央港1-20-1(ケーズハーバー) |
交通 | JR京葉線・千葉みなと駅から徒歩5分 近隣コインP有/有料 ※満車の場合もあり。 |
お問合せ | doggieharbor@gmail.com |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
4月
16
日
さんばしライブ@千葉みなと さんばしひろば<3/19(日曜)・4/16(日曜)>
★千葉みなと・さんばしひろばをパフォーマー/アーティストの活動で、賑わいのある憩いの場に!
・さんばしライブは、地域の方を始め皆様からのご支援とご協力のもと「千葉みなと」における文化芸術活動を支援する場として、また、文化芸術の創造、将来の文化の担い手となるパフォーマー育成の場として、これらの活動を通じて「さんばしひろば」が賑わう憩いの場となる事を目指しています!
◆3/19(日)
11:00~ 「Beat Kids」
ドラマー辻和也を中心にしたドラムユニット。
12:00~ 「team DADAKO」
2017年結成のポップスバンドです。
13:00~ 「もやし&ロケッツ」
洋楽を中心に誰もが楽しめる楽曲をアレンジ。
◆4/16(日)
11:00~ 「ホライズン」
大人から子供まで楽しんでいただける元気の出るバンドです。
12:00~ 「ちばきーず」
女性3人のバンドで、名前の頭文字をつなげました。ジャンルを問わず演奏します。
※詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
・さんばしライブは、地域の方を始め皆様からのご支援とご協力のもと「千葉みなと」における文化芸術活動を支援する場として、また、文化芸術の創造、将来の文化の担い手となるパフォーマー育成の場として、これらの活動を通じて「さんばしひろば」が賑わう憩いの場となる事を目指しています!
◆3/19(日)
11:00~ 「Beat Kids」
ドラマー辻和也を中心にしたドラムユニット。
12:00~ 「team DADAKO」
2017年結成のポップスバンドです。
13:00~ 「もやし&ロケッツ」
洋楽を中心に誰もが楽しめる楽曲をアレンジ。
◆4/16(日)
11:00~ 「ホライズン」
大人から子供まで楽しんでいただける元気の出るバンドです。
12:00~ 「ちばきーず」
女性3人のバンドで、名前の頭文字をつなげました。ジャンルを問わず演奏します。
※詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
開催日 | 2023年3月19日(日曜)/4月16日(日曜) 11:00~ |
---|---|
開催場所 | 千葉みなと さんばしひろば(ケーズハーバー前)屋外ステージまたは、ケーズハーバー屋内(雨天時など) |
住所 | 千葉市中央区中央港1-20-1(ケーズハーバー) |
交通 | JR京葉線・千葉みなと駅から徒歩5分 近隣コインP有/有料 ※満車の場合もあり。 |
料金 | 無料 |
お問合せ | sanbashi.live@gmail.com |
2023年ラマダーン月800人特別招待企画 となりのムスリムと断食明けの食事をしよう!<3/25(土曜)~4/16(日曜)>
アッサラームアライクム。
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
そろそろ今年もラマダーンの時期がやってきます。
千葉イスラーム文化センターでは、ラマダーン期間中タラウィーフ礼拝に加えて、イフタール夕食会を毎週土日に提供する予定です。
みなさまの参加をお待ちしております!
① 3月25日(土)
バングラデシュ料理x100人招待
②3月26日(日)
ウズベキスタン料理x100人招待
③4月1日(土)
スーダン料理x100人招待
④4月2日(日)
インドネシア料理x100人招待
⑤ 4月8日(土)
マレーシア料理x100人招待
⑥ 4月9日(日)
アフガニスタン料理x100人招待
⑦ 4月15日(土)
ウイグル料理x100人招待
⑧ 4月16日(日)
トルコ料理x100人招待
プログラム内容:
17:00 ラマダーン月のクルアーン入門@4階集合
日没後、食事会、礼拝(見学)、自由解散
◆登録フォーム Registration Form
https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9
開催日 | 3/25(土曜)、3/26(日曜)、4/1(土曜)、4/2(日曜)、4/8(土曜)、4/9(日曜)、4/15(土曜)、4/16(日曜) 17:00 |
---|---|
開催場所 | NPO法人千葉イスラーム文化センター(CICC) |
住所 | 千葉市中央区松波 2-6-2 CICCビル 4F |
交通 | JR西千葉駅 徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
定員 | 各回100人 |
対象 | 条件なし |
申込方法 | ◆登録フォーム (Registration Form) https://forms.gle/h1B8fnq5Rk9U24Fp9 |
4月
22
土
地方卸売市場「市民感謝デー」@千葉市地方卸売市場<2/25(土曜)・3/11(土曜)・25(土曜)・4/8(土曜)・22(土曜)・5/13(土曜)・27日(土曜)>
★毎月第2・第4土曜日に地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催します!★
●原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午頃まで水産棟と関連棟にて開催します(水産棟は10時頃まで) 。
●新鮮な魚などの食料品の買い物や、市場ならではの食事をお楽しみください。
●関連棟の食堂(C棟2階)では市場の新鮮素材を使った食事が楽しめます。
●無料駐車場をご用意して、お待ちしております。
(食堂と新鮮な食材(肉、卵、海苔等)・食品等が購入できる関連棟(黄色の建物)は、開場日の午前10時からご利用いただけます。)
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
※各所に設置した消毒液で手指の消毒をお願いします。
※発熱・風邪症状など体調がすぐれない方は、ご入場をお控えください。
★イベント開催★
関連棟では、それぞれ市民感謝デーにイベントを開催しています。
関連棟:第4土曜日は新鮮な野菜果物特売会を開催中!
皆様お誘いあわせの上、是非市場にお越しください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
●原則、毎月第2・第4土曜日、午前7時から正午頃まで水産棟と関連棟にて開催します(水産棟は10時頃まで) 。
●新鮮な魚などの食料品の買い物や、市場ならではの食事をお楽しみください。
●関連棟の食堂(C棟2階)では市場の新鮮素材を使った食事が楽しめます。
●無料駐車場をご用意して、お待ちしております。
(食堂と新鮮な食材(肉、卵、海苔等)・食品等が購入できる関連棟(黄色の建物)は、開場日の午前10時からご利用いただけます。)
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
※各所に設置した消毒液で手指の消毒をお願いします。
※発熱・風邪症状など体調がすぐれない方は、ご入場をお控えください。
★イベント開催★
関連棟では、それぞれ市民感謝デーにイベントを開催しています。
関連棟:第4土曜日は新鮮な野菜果物特売会を開催中!
皆様お誘いあわせの上、是非市場にお越しください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用をお願いいたします。
開催日 | 2023年2月25日(土曜)・3月11日(土曜)・25日(土曜)・4月8日(土曜)・22日(土曜)・5月13日(土曜)・27日(土曜) 7:00~12:00 ※水産棟10:00頃まで |
---|---|
開催場所 | 千葉市地方卸売市場水産棟・関連棟 |
住所 | 千葉市美浜区高浜2-2-1 |
交通 | 1 JR総武線稲毛駅西口 千葉海浜交通バス (1)2番乗り場から、「高浜車庫行」終点下車徒歩5分程度 (2)2番乗り場から、「花の美術館・海浜公園プール」行き、「高浜車庫」下車。徒歩5分程度 2 JR京葉線稲毛海岸駅 南口 千葉海浜交通バス (1)2番乗り場から、「海浜公園入口」行き、終点下車。徒歩5分程度 (2)2番乗り場から、「アクアリンクちば」行き、「高浜車庫」下車。徒歩5分程度 <お車でお越しの場合> ・入場時は、ゲートにて一時停止をお願いします。 ・「市民感謝デー」もしくは「関連棟での買い物や食事」の旨をお申し出ください。臨時入場許可証をお渡しします。 ・臨時入場許可証をお車のフロントガラスの内側に提示してください。 ・退場時にゲートにて臨時入場許可証を返却してください。 ※無料駐車場完備。 |
料金 | 入場無料 |
持ち物 | ※暖かい服装、滑りにくい靴などでお越しください。※市場へお越しの際はクーラーボックスをご持参いただくと便利です。 |
お問合せ | TEL:043-248-3200 |
GO!GO!ボランティア2023 Vol.7 in千葉@いなげの浜<4/22(土曜)>
白い砂の海岸でごみ拾いを行います。
春は南風の吹く日が増え始め、いなげの浜にごみが流れ着きやすくなってきます。
ぜひご協力をお願いします!
環境も綺麗に、心も綺麗に☆
4月22日は「アースデイ」です。アースデイとは「地球のことを考えて行動する日」とされており、世界中で環境イベントが開催されています。
国際的に地球を守る取り組みが行われる中、身近な自然をきれいにする清掃ボランティアにご参加いただけますと幸いです。
また、今年は千葉県誕生150周年です。「ちば150周年記念事業パートナー」として、千葉県にさらに愛着を持って頂けるよう活動していきます。
春は南風の吹く日が増え始め、いなげの浜にごみが流れ着きやすくなってきます。
ぜひご協力をお願いします!
環境も綺麗に、心も綺麗に☆
4月22日は「アースデイ」です。アースデイとは「地球のことを考えて行動する日」とされており、世界中で環境イベントが開催されています。
国際的に地球を守る取り組みが行われる中、身近な自然をきれいにする清掃ボランティアにご参加いただけますと幸いです。
また、今年は千葉県誕生150周年です。「ちば150周年記念事業パートナー」として、千葉県にさらに愛着を持って頂けるよう活動していきます。
開催日 | 2023年4月22日(土曜) 9:30~11:00 (雨天中止) |
---|---|
開催場所 | いなげの浜(稲毛海浜公園内)*9:20 ビーチセンター付近に集合 |
住所 | 千葉市美浜区高浜7-2 |
交通 | 【車】 国道14号・357号浅間神社交差点を海側へ曲がり、約2㎞直進 【バス】 ・「JR稲毛駅」西口1番線バス乗り場より海浜交通バス「海浜公園入口行き」乗車(10分)、「高浜南団地」下車 徒歩5分 ・「JR稲毛海岸駅」南口2番線バス乗り場より海浜交通バス「海浜公園入口行き」乗車(10分)、「高浜南団地」下車徒歩5分 ・「京成稲毛駅」より徒歩10分の「京成稲毛駅入口」バス停より海浜交通バス「海浜公園入口行き」乗車(10 分)、「高浜南団地」下車徒歩5分 |
料金 | 参加無料 |
定員 | 50名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 動きやすい服装、軍手、マスク、飲み物など *ゴミ袋、トングは主催者が用意します。 |
お問合せ | TEL:070-5022-0788 |
申込方法 | 下記URL、参加フォームへ入力をお願いします。 締切 2023年4月19日(水) |
プロバスケットボール HOME GAME アルティーリ千葉vs.越谷アルファーズ@千葉ポートアリーナ<4/22(土曜)・23(日曜)>
GAME PREVIEW
- 第32節 越谷アルファーズ戦の見どころ -
地区優勝を懸けた最も重要なレギュラーシーズン最終節を千葉ポートアリーナにて迎える。
#1ブレコット・チャップマンがカムバックした前戦は、リバウンド B2・1位の実力を発揮したインサイドプレーや、A千葉に対する徹底したディフェンス、両日2桁得点を記録した#11駒沢颯の活躍に屈辱の連敗を喫した。
2022-23シーズン 2勝2敗となった今、越谷との決着をつけるための最終節であり、B2 東地区優勝を争う重要な最終節になるだろう。
初めての連敗を経験し、B2リーグの難しさを目の当たりにした10月から6ヶ月。B2優勝・最短でのB1昇格の目標達成はすぐそこにある。アルティーリ千葉に関わる全ての人々で、まずは目の前の頂を掴みにいこう。
- 第32節 越谷アルファーズ戦の見どころ -
地区優勝を懸けた最も重要なレギュラーシーズン最終節を千葉ポートアリーナにて迎える。
#1ブレコット・チャップマンがカムバックした前戦は、リバウンド B2・1位の実力を発揮したインサイドプレーや、A千葉に対する徹底したディフェンス、両日2桁得点を記録した#11駒沢颯の活躍に屈辱の連敗を喫した。
2022-23シーズン 2勝2敗となった今、越谷との決着をつけるための最終節であり、B2 東地区優勝を争う重要な最終節になるだろう。
初めての連敗を経験し、B2リーグの難しさを目の当たりにした10月から6ヶ月。B2優勝・最短でのB1昇格の目標達成はすぐそこにある。アルティーリ千葉に関わる全ての人々で、まずは目の前の頂を掴みにいこう。
開催日 | 令和5年4月22日(土曜)・23日(日曜) 15:00 TIPOFF |
---|---|
開催場所 | 千葉ポートアリーナ |
住所 | 千葉市中央区問屋町1-20 |
交通 | <徒歩> ・千葉モノレール「市役所前駅」より 徒歩8分 ・京成電鉄「千葉中央駅」より 徒歩12分 ・JR京葉線「千葉みなと駅」より 徒歩15分 ・JR「千葉駅」より 徒歩16分 <バス> ・千葉海浜交通バスで JR「千葉駅」東口11番のりばから「幸町団地行・稲毛海岸駅行・海浜病院行」に乗車「ポートアリーナ」下車 <駐車場> ・タイムズ千葉ポートスクエアの駐車場をご利用ください(有料)※駐車場台数には限りがございますので、ご注意ください |
お問合せ | 株式会社アルティーリ メール info@altiri.jp |
申込方法 | ※チケットは下記URLより直接お申込みください。 |
4月
23
日
プロバスケットボール HOME GAME アルティーリ千葉vs.越谷アルファーズ@千葉ポートアリーナ<4/22(土曜)・23(日曜)>
GAME PREVIEW
- 第32節 越谷アルファーズ戦の見どころ -
地区優勝を懸けた最も重要なレギュラーシーズン最終節を千葉ポートアリーナにて迎える。
#1ブレコット・チャップマンがカムバックした前戦は、リバウンド B2・1位の実力を発揮したインサイドプレーや、A千葉に対する徹底したディフェンス、両日2桁得点を記録した#11駒沢颯の活躍に屈辱の連敗を喫した。
2022-23シーズン 2勝2敗となった今、越谷との決着をつけるための最終節であり、B2 東地区優勝を争う重要な最終節になるだろう。
初めての連敗を経験し、B2リーグの難しさを目の当たりにした10月から6ヶ月。B2優勝・最短でのB1昇格の目標達成はすぐそこにある。アルティーリ千葉に関わる全ての人々で、まずは目の前の頂を掴みにいこう。
- 第32節 越谷アルファーズ戦の見どころ -
地区優勝を懸けた最も重要なレギュラーシーズン最終節を千葉ポートアリーナにて迎える。
#1ブレコット・チャップマンがカムバックした前戦は、リバウンド B2・1位の実力を発揮したインサイドプレーや、A千葉に対する徹底したディフェンス、両日2桁得点を記録した#11駒沢颯の活躍に屈辱の連敗を喫した。
2022-23シーズン 2勝2敗となった今、越谷との決着をつけるための最終節であり、B2 東地区優勝を争う重要な最終節になるだろう。
初めての連敗を経験し、B2リーグの難しさを目の当たりにした10月から6ヶ月。B2優勝・最短でのB1昇格の目標達成はすぐそこにある。アルティーリ千葉に関わる全ての人々で、まずは目の前の頂を掴みにいこう。
開催日 | 令和5年4月22日(土曜)・23日(日曜) 15:00 TIPOFF |
---|---|
開催場所 | 千葉ポートアリーナ |
住所 | 千葉市中央区問屋町1-20 |
交通 | <徒歩> ・千葉モノレール「市役所前駅」より 徒歩8分 ・京成電鉄「千葉中央駅」より 徒歩12分 ・JR京葉線「千葉みなと駅」より 徒歩15分 ・JR「千葉駅」より 徒歩16分 <バス> ・千葉海浜交通バスで JR「千葉駅」東口11番のりばから「幸町団地行・稲毛海岸駅行・海浜病院行」に乗車「ポートアリーナ」下車 <駐車場> ・タイムズ千葉ポートスクエアの駐車場をご利用ください(有料)※駐車場台数には限りがございますので、ご注意ください |
お問合せ | 株式会社アルティーリ メール info@altiri.jp |
申込方法 | ※チケットは下記URLより直接お申込みください。 |
4月
27
木
キュウリの接ぎ木苗をつくりましょう@千葉市都市緑化植物園<4/27(木曜)>
★3月17日㈮ 9時~受付開始!
キュウリの接ぎ木苗づくり。継ぎ方を実習で学びます。
病害虫や環境に強い接ぎ木苗でよい実を育てましょう。
※各自、作った苗を5ポットお持ち帰りいただきます。
(継ぎたての苗はデリケートなので箱でそっと持ち帰っていただけると良いと思います)
◆講師
・関 隆夫(みどりの相談員・樹木医)
キュウリの接ぎ木苗づくり。継ぎ方を実習で学びます。
病害虫や環境に強い接ぎ木苗でよい実を育てましょう。
※各自、作った苗を5ポットお持ち帰りいただきます。
(継ぎたての苗はデリケートなので箱でそっと持ち帰っていただけると良いと思います)
◆講師
・関 隆夫(みどりの相談員・樹木医)
開催日 | 2023年4月27日(木曜) 13:30~15:30 |
---|---|
開催場所 | 千葉市都市緑化植物園 みどりの相談所 講習室 |
住所 | 千葉市中央区星久喜町278 |
交通 | ・JR「千葉駅」より12番バスのりば「矢作経由 蘇我駅東口」行き、「北星久喜」下車、徒歩5分 ・JR「蘇我駅」より2番バスのりば「矢作経由千葉駅」行き、「緑化植物園入口」下車、徒歩5分 ※できるだけ、公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。 |
料金 | 1,200円 |
定員 | 15名 |
対象 | 一般 |
持ち物 | 持ち帰り用の箱 |
お問合せ | 千葉市都市緑化植物園 TEL:043-264-9559 FAX:043-265-6088 |
申込方法 | ☎043-264-9559、または直接みどりの相談所内事務所まで。 ※3/17㈮ 9:00~受付開始〈先着順となります〉 |