ポカポカ陽気で桜も満開となり、お出かけ気分が盛り上がる季節の到来です。
日本全国はもちろん世界各国からお客様が訪れる千葉市は世界に誇る、有数のシティホテルが沢山あります。
その中から今月と来月の2ヶ月にわたって、宿泊しなくても楽しめるとびきりのランチにフォーカスして魅力に迫ります。
今回はモノレールを利用して巡ることのできる千葉都心をご紹介。
4月の平日限定で千葉市ゆかりの伝統野菜「からし菜」を使ったメニューがラインアップのオークラ千葉ホテルをはじめ、オーダースタイルの「テーブルバイキング」が人気のホテルポートプラザちば、そして鰆やタケノコといった今が旬の食材をそろえた京成ホテルミラマーレなどなど、すべてのホテルで季節感たっぷりのメニューが勢揃い。
春のレジャーは「お出かけの目的となるランチ」を柱に組み立ててみるのもいかがでしょうか。
5月はvol.02「幕張編」をお送りします。そちらもお楽しみに!!
オークラ千葉ホテル
●ラウンジ「トレビ」
からし菜ランチ20154月限定!
- ▲洋食 からし菜パスタセット
オークラ千葉ホテル1階のラウンジ「トレビ」では、千葉市緑区の土気地区で長年にわたり栽培され続けてきた伝統野菜「からし菜」の漬物「とけからちゃん」を使用した2種類のランチが4月の平日限定で楽しめます。独特のピリッとした辛味と、シャキシャキの食感を活かした「からし菜としらすのスパゲッティー」と「からし菜炒飯とあさり入りつゆそば」は洋食・中国料理、それぞれのシェフがアレンジした自慢の一品です。
- 期間
- 4月1日〜30日 平日限定
- 時間
- ランチタイム 11:30〜14:30
- 料金
- 一人¥1450 プラス¥200でドリンクバー付き(税・サービス料込み)
- 住所
- 千葉市中央区中央港1-13-3
- 電話番号
- 043-248-1128(レストラン 「セブンシーズ」)
- アクセス
- 千葉モノレール「千葉みなと駅」徒歩5分
- HP
- http://www.okura-chiba.com/h/
メニューの一例
洋食 からし菜パスタセット「千葉市産からし菜のスパゲッティー」
中国料理 麺飯セット「千葉市産からし菜炒飯とアサリ入りつゆそば」
ホテルポートプラザちば
●ベイクオーレ
テーブルバイキング〜出来立て和洋中全25品〜
- ▲出来たて熱々の料理を堪能
ホテルポートプラザちば一階にあるレストラン「べイクオーレ」では自慢のメニューを席にいながら好きなだけ堪能できる、オーダースタイルの「テーブルバイキング」が人気です。スタッフが出来たてアツアツの料理を、席まで持ってきてくれるので、ゆっくりと会話を楽しみながら食事ができます。シェフ達が素材を生かして、丁寧に作り上げるフランス料理、山海の食材をふんだんに盛り込んだ中国料理など多彩な料理に舌鼓。メニューは和洋中全25種類、2時間食べ放題です。店内は波をイメージした大きなガラスウォールで明るい雰囲気です。
- 期間
- 通年
- 時間
- ランチタイム 土日祝11:00〜14:00(LO13:30)
- 料金
- 大人¥2200、小学生¥1200、
4・5才¥700(税・サービス料込み) - 住所
- 千葉市中央区千葉港8-5
- 電話番号
- 043-247-2826
- アクセス
- 千葉モノレール「千葉みなと駅」徒歩1分
- HP
- http://www.portplazachiba.com/restaurant/
メニューの一例
和洋中全25種類、季節により変わります
TKPガーデンシティ千葉(カンデオホテルズ千葉内)
●エクアトゥール
ランチビュッフェ
- ▲ランチタイムではシェフ自慢のビュッフェを開催
カンデオホテルズ千葉2Fにある創作料理レストラン「エクアトゥール」では、季節に沿ったテーマでオードブルや肉・魚料理・デザートなど洋食を中心に、こだわりのメニューがビュッフェスタイルでズラリと並びます。レストランで焼き上げる特製焼き立てパンは食べ放題。飲み放題のドリンクバーも20種類以上と種類豊富で子供から大人まで楽しめます。ローストビーフなど実演料理もあり季節毎の特別メニューも好きなだけ頂けます。店内は、白を基調にしたイタリア・コロニア風のオーセンティックな雰囲気で、特別な時間を過ごせます。
- 期間
- 4月1日〜
- 時間
- ランチタイム 11:30~15:00(L.O. 14:30)
- 料金
- 平日:大人(中学生以上)¥1,200、小学生¥800
土日祝日:大人(中学生以上)¥1,500 小学生¥800
※ドリンクバー別途¥300(税・サービス料込み) - 住所
- 千葉市中央区問屋町1-45
- 電話番号
- 043-245-2181
- アクセス
- 千葉モノレール「市役所前駅」徒歩8分
- HP
- http://gc-chiba.net/equateur/
メニューの一例
季節のテーマで大きく変わり、そのテーマに沿ったオードブルや肉・魚料理・デザートなどのこだわりのメニューがビュッフェスタイルで並びます
京成ホテルミラマーレ
●カフェレストラン ミレフォリア
4月のミラーチェ 「テーマ:鰆、タケノコ、山菜、苺」
4月限定!
- ▲見た目も華やかな春らしさいっぱいのコース(イメージ)
明るくお洒落な空間で、旬の食材をテーマに、料理とドルチェをゆっくり楽しむランチコース。4月は鰆やタケノコ、山菜、苺を使った料理など、春らしいメニューが勢揃いします。千葉県産ポークなど、県内の新鮮素材も多く使用。自慢のドルチェは、県産苺のミルフィーユパイ ヨーグルトムース 甘王のアイスクリーム チョコレートソース。この特製の一皿を、いれたての美味しいコーヒーとともにじっくりお味わいください。
- 期間
- 4月1日〜4月30日
- 時間
- ランチタイム 11:30~14:00
- 料金
- 1人3500円(税・サービス料込み)
- 住所
- 千葉市中央区本千葉町15-1
- 電話番号
- 043-222-2250
- アクセス
- 千葉モノレール「葭川公園駅」徒歩3分
- HP
- http://www.miramare.co.jp/restaurant/millefoglia.html
メニューの一例
鰆と蛍イカのマリネ 山菜とタケノコのサラダ仕立て 花びらを添えて、鰆とムール貝、タケノコのスープ仕立て 山菜の香り、千葉県産ポークのタケノコ、山菜入りソーセージ仕立て、他
三井ガーデンホテル千葉
●レストラン パスチオーナ
ランチバイキング
- ▲県内産の新鮮食材など、旬の素材を使った料理が並ぶ(イメージ)
カレーやパスタ、ピザ、そばなど、定番メニューの他に、メイン料理が毎週替わるテーマメニューなど、毎日25種類以上のバリエーション豊かな料理をランチビュッフェで提供。ケーキやデザートも多彩に取り揃えている。友人・家族・カップルでパスチオーナ専属シェフが腕によりをかけた料理が味わえる。眼下に公園の緑が広がり、陽光が差し込む開放感ある最高のロケーションで、ランチタイムをゆっくり過ごしましょう。
- 期間
- 通年
- 時間
- ランチタイム 11:30〜14:30(最終入店14:00)
- 料金
- 平日:大人¥1650、小学生¥850、小学生未満(3歳以上)¥550、エルダー(65歳以上)¥1350
土日祝:大人¥1950、小学生¥1050、小学生未満(3歳以上)¥650、エルダー(65歳以上)¥1450
(税・サービス料込み) - 住所
- 千葉市中央区中央1−11−1
- 電話番号
- 043-224-0689 (直通/7:00〜18:30)
- アクセス
- 千葉モノレール「葭川公園駅」徒歩2分
- HP
- http://www.gardenhotels.co.jp/chiba/restaurant/
メニューの一例
トマトとモッツアレラの魚介サラダ、仔羊のミートローフ、焼き立てピザ、本日のパスタ、他
ビューホテルズ ホテルプラザ菜の花
●カジュアルレストラン『フロール』
「ステーキ&春のスイーツバイキング」4月限定!
- ▲前菜からスイーツまで32種類以上
ホテルプラザ菜の花にあるカジュアルレストラン「フロール」では2ヶ月ごとにメニューが変わるウイークエンドランチバイキングを開催。4月は「ステーキ&春のスイーツバイキング」。牛ロースステーキとミニオムライスが実演コーナーで振る舞われ、スイーツもチョコレートケーキからアイスクリームなど14種以上が並びます。前菜や温製料理も豊富に取り揃えられ、ソフトドリンクも飲み放題です。店内では大きな窓から光がいっぱいにふりそそぎ、開放がある空間で気軽に食事が楽しめます。
- 期間
- 4月1日〜4月30日
- 時間
- ランチタイム 土日祝 11:00〜14:00
- 料金
- 大人¥1,890 円、小学生¥864、3歳以上小学生未満¥324 円(税・サービス料込み)
- 住所
- 千葉市中央区長洲1-8-1
- 電話番号
- 043-222-8271
- アクセス
- 千葉モノレール「県庁前駅」隣接
- HP
- http://www.hotelplaza-nanohana.com/
メニューの一例
牛ロースステーキ ミニオムライス

千葉市(千葉都心)ホテルランチマップ
コメント
【特集バックナンバー】
海辺プロモーションInstagram
イベントカレンダー
アクセスランキング
いま注目の話題は要チェック!
Welcome to CHIBAちばおもてなしキャンペーン... ...
イチゴ狩りに行こう!2021... 都心からもアクセ...
Go To Eat 千葉県 公式サイトについて(1/8更新)... △Go To EAT千葉県の参加店はこのステッカーが目印です。 食...
トピックス











