里山エリア
海辺エリア
都心エリア
秋の展示「おはまおり-海へ向かう神々の祭-」@千葉県立中央博物館<10/22(土曜)~2023/1/9(月曜・祝日)>開催日:2022年10月22日〜2023年1月9日施設名:千葉県立中央博物館千葉県には神輿(みこし)が海や水辺に向かう多くの祭りがあり、「おはまおり」のほか「しおふみ…
開催日:2022年10月22日〜2023年1月9日
施設名:千葉県立中央博物館
千葉県には神輿(みこし)が海や水辺に向かう多くの祭りがあり、「おはまおり」のほか「しおふみ…
いのはな山秋祭り@亥鼻公園<11/13(日)>開催日:2022年11月13日施設名:いのはな亭 他千葉市の歴史公園である亥鼻公園内に、和室と日本庭園、茶店があり、本市の歴史と文化にふれる機…
開催日:2022年11月13日
施設名:いのはな亭 他
千葉市の歴史公園である亥鼻公園内に、和室と日本庭園、茶店があり、本市の歴史と文化にふれる機…
こどものためのコンサート モーツァルトさん、こんにちは@千葉市民会館〈10月29日(土曜)〉開催日:2022年10月29日施設名:千葉市民会館 小ホールあの大作曲家!モーツァルトさんからお手紙が届いた!? おとみっくと一緒にモーツァルト…
開催日:2022年10月29日
施設名:千葉市民会館 小ホール
あの大作曲家!モーツァルトさんからお手紙が届いた!? おとみっくと一緒にモーツァルト…
FOUR SEASON CONCERT 美炎~miho@千葉市民会館<12月10日(土曜)>開催日:2022年12月10日施設名:千葉市民会館 小ホールモンゴルを代表する弦楽器「馬頭琴」。 馬頭琴アンサンブルの最高峰、野馬アンサンブルの…
開催日:2022年12月10日
モンゴルを代表する弦楽器「馬頭琴」。 馬頭琴アンサンブルの最高峰、野馬アンサンブルの…
政令市30周年記念 令和4年度特別展 「我、関東の将軍にならん ― 小弓公方足利義明と戦国期の千葉氏」 @千葉市立郷土博物館<10/18(火曜)~12/11(日曜)>開催日:2022年10月18日〜2022年12月11日施設名:千葉市郷土博物館 2階展示室「きみは足利義明を知っているか・・・」 戦国時代、千葉氏の名字の地である千葉の地は、関東…
開催日:2022年10月18日〜2022年12月11日
施設名:千葉市郷土博物館 2階展示室
「きみは足利義明を知っているか・・・」 戦国時代、千葉氏の名字の地である千葉の地は、関東…
ブラチスラバ世界絵本原画展 絵本でひらくアジアの扉−日本と韓国のいま@千葉市美術館<11/12(土曜)~12/25(日曜)>開催日:2022年11月12日〜2022年12月25日施設名:千葉市美術館 「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称BIB=Biennial of Illustratio…
開催日:2022年11月12日〜2022年12月25日
施設名:千葉市美術館
「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称BIB=Biennial of Illustratio…
つくりかけラボ09 大小島真木 コレスポンダンス@千葉市美術館<10/13(木曜)~12/25(日曜)>開催日:2022年10月13日〜2022年12月25日施設名:千葉市美術館 4階 子どもアトリエつくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれ…
開催日:2022年10月13日〜2022年12月25日
施設名:千葉市美術館 4階 子どもアトリエ
つくりかけラボは、「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれ…
イベント「ちーバルPRESENTS 街の物語」@千葉市中心市街地6エリア<10月17日(月曜)~11月27日(日曜)>開催日:2022年10月17日〜2022年11月27日施設名:千葉市中心市街地6エリア11年目となる今年のちーバルは、千葉市中心市街地を6つのエリアに分け、それぞれのエリアの個…
開催日:2022年10月17日〜2022年11月27日
施設名:千葉市中心市街地6エリア
11年目となる今年のちーバルは、千葉市中心市街地を6つのエリアに分け、それぞれのエリアの個…
通町門前市場@通町公園(千葉神社脇)<10/23(日曜)>開催日:2022年10月23日施設名:通町公園(千葉神社脇)地元の美味しい楽しいが門前に大集合 !! 歴史と暮らしを感じる癒やしの通町公園にぜひお越…
開催日:2022年10月23日
施設名:通町公園(千葉神社脇)
地元の美味しい楽しいが門前に大集合 !! 歴史と暮らしを感じる癒やしの通町公園にぜひお越…