チバノサトならではの特産品!
チバノサトでしか食べられないグルメ情報♪
チバノサトでしか食べられないグルメ情報♪

チバノサトの竹を食べ尽くそう!
竹から作った『まっくろ竹炭グルメ』とは!?
竹から作った『まっくろ竹炭グルメ』とは!?
食べれば食べるほど
千葉市の里山がキレイになる?
千葉市の里山がキレイになる?

チバノサトで繁殖し続けて荒れてしまった竹林を整備し、伐採した竹を活用して作った『竹炭パウダー』を使用したグルメです。取り組み内容について、詳しくは【こちらのページ】をご覧ください。
『竹炭グルメ』を食べられるお店
-
おおみやパンカフェ美味しいパンとコーヒーと、解放感のあるロケーションでお迎えします。◆住所:千葉県千葉市緑区平山町1854-1
◆電話番号:043-312-5048
◆営業時間:販売:9:00~17:30(L.O. 17:00)
◆定休日:月曜・第4火曜●黒カンパーニュ(¥380)当店自慢のもちもちふわふわカンパーニュに竹炭パウダーを練りこみ真っ黒カンパーニュに。
今回はチョコをフィリング。
今後もいろいろなフィリングが登場予定です。
RESTAURANT
MEGUMI大地・海・自然の恵みを食の贈り物に変えてご提供する、千葉の新鮮野菜を使ったイタリアンです。◆住所:千葉県千葉市緑区あすみが丘東2-20-3
◆電話番号:043-308-3622
◆営業時間:ランチ11:30~LO14:45/ディナー17:00~LO20:00
◆定休日:ホームページでご確認ください。●チバ・ラ・オルトナーラ・ネロ 竹炭を使った菜園風トマトソーススパゲティ(¥1,430)※ディナーのみ販売●チャコールラテ(¥550)-
和 dining 野
-inacaya-千産千消の食材を使った創作料理の古民家レストランです。※ 完全予約制 ※◆住所:千葉県千葉市若葉区野呂町1583-187
◆電話番号:0120-428-422
◆営業時間:11:30~L.O. 13:00/16:00~L.O. 19:00
◆定休日:水曜・木曜・毎月1日●チバノサトコース(¥2,200/蕎麦+¥500)竹炭を使ったミニコース!
どこに入っているかは毎月のお楽しみ⭐︎
※毎週火曜日のみ販売
野菜料理とクラフト
キレドベジタブルアトリエキレドでは年間約150種類の野菜を生産しています。
いろいろなおいしい野菜をふんだんに使ったメニューを楽しんでくださいね!◆住所:千葉県千葉市若葉区小倉台5-13-4
◆電話番号:043-232-3470
◆営業時間:11:00〜16:00
◆定休日:月曜・火曜・水曜●ルッコラと胡桃と竹炭とオレンジピールのマフィンなど日によって竹炭を使ったメニューが変わります。
詳細はお店にお問い合わせください。ちば都心エリアでも
竹炭グルメを楽しめます!-
ホテルミラマーレ
中国料理 景山(けいざん)中国料理の豊富な食材を使用し、景山伝統の味と時代のニーズに合わせた特選料理やおなじみの料理まで幅広く取りそろえたバラエティー豊かな味覚をご堪能いただけるレストランです。◆住所:千葉県千葉市中央区本千葉町15番1号「京成ホテルミラマーレ」2階
◆電話番号:043-222-2351
◆FAX:043-222-2351
◆営業時間:ランチタイム 11:30~15:00(L.O.14:00)/ディナータイム 17:00~22:00(L.O.21:00)
◆定休日:なし●竹炭芝麻球「漆黒」(1個¥450)千葉市でも乱雑に生え、驚異的に成長する竹は『竹害』になっており、その竹で継続可能な商品はできないかと思案しておりました。
そこでその竹で作れた【竹炭】に注目し試行錯誤の末、中国料理で最も人気のある胡麻団子に練り込むことで【竹炭芝麻球❝漆黒❞】が誕生しました。●竹炭担々麺「チクタンタン」(¥1,400)【竹炭芝麻球❝漆黒❞】の開発で培った技術を用いて、人気の高い担々麺の胡麻と練り上げることで生まれた商品が【竹炭担々麺 チクタンタン】 です。
竹炭にはデトックス効果もあるとされ、身体にも、環境にも、そして竹にもやさしい千葉の【竹炭芝麻球❝漆黒❞】【竹炭担々麺 チクタンタン】をどうぞご賞味くださいませ。
cafe 5西千葉「アトリエ5」で鞄屋「jiro」に併設したカフェです。◆住所:千葉市中央区汐見丘町15-9
◆電話番号:043-302-4833
◆営業時間:水~金 10時~18時/土・日 12時~18時
◆定休日:月曜・火曜・祝日●竹炭ホワイトチョコスコーン(¥330)cafe5で人気のザクザクスコーンの生地に竹炭を練り込み、アクセントにホワイトチョコを合わせました。毎週土曜日の限定販売です。