千葉市観光協会の最新トピックス

気になるお店の情報はここでチェック!
お店や施設から発信された、タイムリーなトピックスをお見逃しなく!

韓国リアル観光視察レポ! 成田から2時間半 “今” のソウルはグルメもカルチャーも激アツ!

投稿者:千葉市観光協会

2025年4月23日

「韓国のリアル、想像以上にディープでした!特に広蔵市場、激アツカオス!」

#韓国視察 #ソウル市視察旅 #広蔵市場

 

 

DAY1// 4月19日 王道ソウルに到着! だけど普通の観光じゃ終わらないぞ!

14:30 仁川空港到着 → 「有名なコンビニ「CU」を見かけ、韓国来た実感わく瞬間。ここからがスタート!」

 

仁川空港のツーリストセンター → 「洗練された雰囲気。まだ韓国さは感じない。」

 

■ステージ鑑賞

16:30 空港から地下鉄で2時間かけソウル中心部の鍾路に到着!

息つく間もなく、おしゃれカフェBANJULで千葉市観光協会会員・スタジオほそみちさん主催の「Sail la Mer」によるハープ演奏を鑑賞♪

→ 「まだ韓国に来た実感は湧かないけど、素晴らしい演奏で韓国に迎え入れてもらい感激!」

ソプラノ・ハープ デュオユニット「Sail la Mer」の詳細はこちら → https://saillamer.com/

 

17:00 お腹も減ったのでバスで韓国名物の屋台へ → 「バスがめちゃくちゃ走ってる。そして、日本で見たことがない、あれを食べたいんだ!!」

 

 

【ワンポイント】  韓国を楽しむ必須アイテム!

「T-moneyカード」地下鉄やバスもこれがあると便利。日本のSuicaのようなものでチャージして地下鉄・バスで使える。

コンビニや駅で購入可。

 

 

■ 広蔵市場

17:15 ローカル市場「広蔵市場」に到着 → 「雰囲気が出てきたけど、こんな感じ?意外と普通。。」

 

「あれ?急に人が増えて密集状態が半端ない。まさにディープ!いよいよあれを食べに!」

 

■夕食

17:30  ユッケの名店「ユッケチャメチッ3号店」に入店!

韓国ディープ爆発!生ユッケの上を生きの良いタコが躍りに躍る! → 「見た目、味とも超ド級!!参った!」

 

生ユッケと踊りタコ W35,000(約3,500円) → 「ごま油につけ韓国ノリで包んで食べてビールで流し込む!ここはまさに韓国ならぬ天国?」

 

店内のトイレには名物のユッケのステッカーが → 「シンプルだけどデザイン性高い」

と思ったら、帰りにレジでステッカーを無料配布してた → 「さりげないけど、とても嬉しい!」

 

 

18:30 ユッケを堪能し、店から出て再び市場へ → 「商品のディスプレイの仕方、見せ方が上手だなあ。そりゃ買いたくなるなあ。」

 

 

■1泊目の宿泊先へ

 

19:30 ホテルに到着。 → 「安宿だけど案内サイン多言語対応でしっかりしてるなあ。観光リテラシーが高いぞ。」

 

 

 

DAY2//4月20日 まだまだ続くグルメに観光に!韓国を満喫する旅は終わらない!

■ロッテワールドタワー

07:00 早々にホテルをチェックアウトし散歩しながらロッテワールドタワーへ

→ 「やっぱり韓国はロッテの街なのね!千葉ポートタワーより少し大きいかな?」

 

■朝食

10:00 地下鉄で明洞に移動し ソルロンタン(牛骨スープ)の名店「イナムジャン明洞店」へ

 → 「はあ~胃に優しい。体が温まる優しい味♪」

 

■昼食

12:00 観光協会会員・スタジオほそみちさんと合流し再度広蔵市場へ

 

昨日は1人だったから勇気がなく座れなかった屋台で昼食 → 「日本語は通じないけど現地っぽくて◎何気に旨い韓国餃子スープも最高!」

 

■韓国の秋葉原?

13:00 ディープ街の黄鶴洞フリーマーケットにタクシーで潜入 → 「昔のテレビやラジオ、服飾、雑貨など様々な中古品が露天で販売。カオス!」

 

■ソウルタワー

14:00 観光名所「ソウルタワー」に移動。多くの観光客でいっぱい。 

 

ソウルタワー直通のシブい箱型ロープウェイ → 「千葉ポートタワーにロープウェイが通ったら観光客にウケるだろうか?」

 

ソウルタワー近くバスターミナルの天井には無数の剣山が! → 「危ない! 刺さる!刺さる!! 韓国のエモコレ!?」

 

■少し早めの夕食

16:00 昨日ハープを鑑賞した鍾路・BANJULの近く「新村黄牛コプチャン東大門店」へ。

日本人客が多い!

 

今回の韓国視察目的の1つホルモン鍋「コプチャン」登場! → 「外はカリッ、中はジューシー♪生レバーも堪能!もう韓国たまらんっ!」

店員さんが調理してくれる残っただし汁を使った石焼クッパ風の炒飯も至福の味。

 

■初体験

19:00 スタジオほそみちさんと別れ、韓国式アカスリへ → 「アカスリ初体験!本場の観光体験に体もスッキリ&ポカポカ♪」

スタッフは日本語堪能で日本人も安心して入れます。

 

 

20:00 2泊目のホテルに向かう途中に突如現れた無限に続く煌びやかな屋台の道「韓屋通り」! → 「屋台の灯りも絵になる♪」

 

21:00 二泊目のホテル「トラベロッジ明洞南山」にチェックイン。道中の屋台で買った餃子と豚皮を生マッコリのつまみに。

 

 

DAY3// 4月21日 最終日はコスメに買い物に!最後まで満喫するゼ!

09:00 ホテルで朝食後、明洞の街を散歩。コーヒーも美味しくて映えて安い!

 

■美容大国韓国コスメ!

日本人も多く立ち寄る韓国NO1のコスメストア「オリヤン」ことオリーブヤングで爆買い!

 

オリヤンの店舗デザイン → 「なんてオシャレで煌びやかなんだ。韓国は電飾を使ったデザインがとても上手な気がする。」

 

 

■地下鉄で空港へ。 「買い物もしてもう韓国に未練はない」

 

15:00 仁川空港近くの景色  → 「ん?千葉公園のあの景色に似ている気がする。」

 

20:30 成田空港到着 → 「お出迎えありがとうルイージ!日本に帰ってきたよ!」

 

【まとめ】 今回の視察の押しポイント3選

・広蔵市場の熱気

・「うまい・映える・安い」韓国グルメ

・コスメなどの韓国カルチャー

 

「無数に走っている地下鉄・バス・タクシーで街中をスイスイ移動できる交通環境や( 千葉市みたいに空中を走る乗り物はないけどね)、働く人の多言語対応、案内サインの充実、商品ディスプレイの秀逸さ、観光面で学ぶ点が多かった韓国旅行でした。完」

 

コメント