イベント情報

星あかりの詩

千葉市科学館オリジナル番組です。

<あらすじ>
この星に生まれたあなたが、自由に輝くこと、
それはきっと、心をあたたかく満たしていく
太古から、人々は星を見上げ、星に思いを馳せてきました。
その思いは、心の底からわいてくる本当の気持ち…。
スマホやメディアから流れる刺激から離れ、星の世界に身を委ねてみませんか?
春夏秋冬の星空とともに、千葉県内の美しい風景があなたを包み込みます。

開催日 2024年9月1日(日)~ 
開催場所 千葉市科学館 7階プラネタリウム
住所 千葉市中央区中央4-5-1
交通 JR総武線千葉駅東口より徒歩15分
京成千葉中央駅より徒歩6分
千葉都市モノレール葭川公園駅より徒歩5分
千葉駅東口⑦バス「大学病院・南矢作」行で「中央3丁目」下車
料金 プラネタリウム投影  大人600円、高校生300円、小・中学生100円 ※未就学児 無料(保護者同伴)
主催者 千葉市科学館
お問合せ 千葉市科学館 ℡043-308-0511
URL https://www.kagakukanq.com/info/planehoshiakarinouta2024
備考 ※千葉市科学館では、2024年11月1日~2025年1月1日(休館日を含む)にプラネタリウムの機器更新を行うことになりましたので、この期間中は投影を休止いたします。

周辺のおすすめスポット

大きな地図で見る

イベント情報

青少年のための科学の祭典 第30回千葉大会

「 いろいろな実験・観察・工作を体験 科学の楽しさを見つけよう!」
科学のおもしろさや不思議さを体験できるブースやステージを開催します。
また本大会は、千葉県内・近郊の中学生や高校生の活動発表の場にもなっています。
<出展予定ブース> ※内容は変更になる場合があります。
昆虫を飼ってみよう/マイコンでプログラミングを楽しもう/顕微鏡を作ろう/
空気でポンとワリバシ鉄砲/めざせ釣り名人-水圧の不思議-/宝石ストラップ作り/
化石ストラップ作り/ふうせんで聴診器を作ろう その他にも多数のブースがあります。

開催日 2025年6 月14日 (土)・15日 両日とも 9:30 ~15:30
開催場所 千葉市科学館 ※流山市生涯学習センター(流山会場) は6月15日に開催 します。
住所 千葉市中央区中央4-5-1
交通 JR総武線千葉駅東口より徒歩15分
京成千葉中央駅より徒歩6分
千葉都市モノレール葭川公園駅より徒歩5分
千葉駅東口⑦バス「大学病院・南矢作」行で「中央3丁目」下車
料金 参加無料 ※会期中は 科学館常設展示が無料(プラネタリウム 観覧 は有料) 
主催者 「青少年のための科学の祭典 」 千葉大会実行委員会、公益財団法人日本科学技術振興財団
お問合せ 千葉市科学館 ℡043-308-0511
URL https://www.kagakukanq.com/info/planehoshiakarinouta2024

周辺のおすすめスポット

イベント情報

星あかりの詩

千葉市科学館オリジナル番組です。

<あらすじ>
この星に生まれたあなたが、自由に輝くこと、
それはきっと、心をあたたかく満たしていく
太古から、人々は星を見上げ、星に思いを馳せてきました。
その思いは、心の底からわいてくる本当の気持ち…。
スマホやメディアから流れる刺激から離れ、星の世界に身を委ねてみませんか?
春夏秋冬の星空とともに、千葉県内の美しい風景があなたを包み込みます。

開催日 2024年9月1日(日)~ 
開催場所 千葉市科学館 7階プラネタリウム
住所 千葉市中央区中央4-5-1
交通 JR総武線千葉駅東口より徒歩15分
京成千葉中央駅より徒歩6分
千葉都市モノレール葭川公園駅より徒歩5分
千葉駅東口⑦バス「大学病院・南矢作」行で「中央3丁目」下車
料金 プラネタリウム投影  大人600円、高校生300円、小・中学生100円 ※未就学児 無料(保護者同伴)
主催者 千葉市科学館
お問合せ 千葉市科学館 ℡043-308-0511
URL https://www.kagakukanq.com/info/planehoshiakarinouta2024
備考 ※千葉市科学館では、2024年11月1日~2025年1月1日(休館日を含む)にプラネタリウムの機器更新を行うことになりましたので、この期間中は投影を休止いたします。

周辺のおすすめスポット